高齢者と嚥下(えんげ)について

IMG_0141こんにちは。原田歯科クリニック受付・コーディネーターの渡邊です。

先日、市原市の介護施設にいる祖母に会いに行きました。

祖母は、心臓病を患わっていて、病院と施設を行ったりきたりしています。

体調の良いときは、愛犬の小太郎を連れて行き、一緒に散歩しています。

小太郎も祖母が大好きで、顔を見るとしっぽをブンブンと振り回して祖母に駆け寄って行きます。

最近、祖母の体調が悪く施設から出られなかったので、窓ガラス越しに対面させていました。それでも祖母は嬉しそうにしていました。

ある時、施設の方がガラス越しに対面する様子をみて、手招きして中に入れてくれました。

その時の様子の写真です。

嬉しくて…泣いてしまいそうでした。。


高齢者と嚥下(えんげ)

「食べ物を噛み砕き飲み込む力」についてお話します。

私達が、何気なく行っている1日3食の食事。嚥下を約600回ほど行っています。

寝たきりの人はどうでしょう。嚥下の回数が落ち、約100回程度になるそうです。

当たり前にできる、飲み込むという行為。

飲み込みに違和感のない方が、「顔を上向けて飲み込んだ状態」が飲み込みにくい方の症状です。結構、苦しいです。

飲み込みにくいと、「これなら大丈夫だろう」と思って出した食事でもつまることがあります。ご飯・パン・お粥・ミキサー食・薬など…

祖母の施設では、1錠の薬が砕かれて出されていました。

水分も飲み込みにくいと取らなくなるため、時間で水分補給が決められていました。

嚥下機能を保つための、3つの大切なこと

・お口の清掃、衛生面

・食事の環境作り(楽しく、彩り、食欲があがるような工夫)

・機能(噛む、入れ歯を使う)

この点に注意すると、肺炎のリスクを減らし、要介護になることを予防できます。

歯科医院では、ドクターや衛生士がお口の中を拝見して、高齢者の口腔ケアのポイントをお話したり、機械を使って細菌を減らす処置ができます。

入れ歯の調子が悪かったら、修理をしたり、新しく作りなおすことも可能です。

祖母・祖父、両親など高齢の方と一緒に食事をする機会があったら、食事の仕方、ちょっと気にしてみてください。

………………………………………………………………

〒264-0028

千葉市若葉区桜木2-16-24

医療法人社団青慈会
ピュアスマイル
原田歯科クリニック
( 桜木消防署近く )

受付・トリートメントコーディネーター 渡邊

TEL 043-232-9988

メールアドレス:help@uhappy.tv

からお問い合わせを受け付けております。

………………………………………………………………

歯と歯の間に食べ物がはさまる!

こんにちは、歯科医師の北澤です。

サッカーワールドカップもいよいよセネガル戦ですね!

当院のスタッフもユニフォームを着て応援しながら仕事しています!

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

ごはんを食べていると、歯と歯の間に食べ物が挟まることはありますか?

その挟まることを専門的には「食片圧入(しょくへんあつにゅう)」と言います。

歯と歯の間の隙間が大きい場合や、詰め物が欠けたり虫歯によって歯に穴が開いている場合や、歯と歯のくっつき方に異常があると起こりやすいです。

たまに挟まったり、挟まったものがすぐに取れるならばあまり問題は起こしません。
挟まったものが歯と歯の間にずっととどまったり、挟まった食べ物が歯茎を傷つける場合に問題を起こすことがあります。
歯と歯の間にとどまっている食べ物の周りには細菌が繁殖します。
その細菌は歯に対しては虫歯を作り、歯茎に対しては歯周病を引き起こす原因となります。
食べ物が歯茎を傷つければ、細菌はその傷口から入り込みより大きな影響を与えます。

元々詰まりやすいならば歯並びが影響していることが多いです。
矯正治療によって歯と歯のくっつき具合を調整することで治療できます。

虫歯や、詰め物が欠けたことにより穴が開いている場合は、詰め物や被せもので治療することで治ります。

虫歯などの治療をした後に挟まりやすくなった場合、その部分に入れた詰め物や被せものの状態に異常があるかもしれません。
歯と歯がどのようにくっついていれば食べ物が入りにくいかは本当に精密なものです。
噛み合わせを少し改善するだけで治ることもありますが、多くの場合もう一度治療をし直すことが必要になります。

ただし、歯と歯のくっつき方が正常であっても、詰まりやすい繊維質のものは挟まるときは挟まります。
挟まったらしっかり除去することが重要です。
つまようじでもスムーズに取り切れるならば大丈夫ですが、つまようじの先で歯茎を傷つけたり、挟まったものを除去しきれない場合もあります。

歯と歯の間を掃除するのにおすすめなのはデンタルフロスです。
使い方にはコツがいりますが、一度覚えれば歯茎を傷つけずにきれいにできます。

頻繁に食片圧入が起こる方、歯と歯の間の掃除が難しい方は是非相談にいらして下さい。

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

〒264-0028

千葉市若葉区桜木2-16-24

医療法人社団青慈会
ピュアスマイル
原田歯科クリニック
( 桜木消防署近く )

歯科医師 北澤

http://www.harada-clinic.com/

TEL 043-232-9988

メールアドレス:help@uhappy.tv

からお問い合わせを受け付けております。

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

大阪旅行

「りくろーおじさんのチーズケーキ 写真」の画像検索結果

こんにちは。原田歯科クリニック受付・高橋です。

私は先日、お休みの日に日帰りで大阪旅行に行ってきました。1日のほとんどは、ユニバーサルスタジオジャパンで遊んで過ごしました。前日や前々日は雨が降り注意報も出ていましたが、その日は雨も降らず過ごしやすい天気で良かったです。また、数日前に震度6の大地震も起こり余震なども続くということで心配もありましたが、無事に過ごすことができ安心しました。平日だったこともあり、テーマパーク内も空いており、大人気アトラクションも10分や20分待ちですぐに乗ることができ嬉しかったです。私はいちばん モッピー というピンクのふわふわのキャラクターが大好きで、モッピーに会えた瞬間は本当に幸せ一杯でした♡

そして帰りは551の肉まんと、りくろーおじさんのチーズケーキを買い満足して帰ってきました。ぜひ、大阪に行かれる際は、りくろーおじさんのチーズケーキとてもオススメなので買ってみてはいかがでしょうか!!?

………………………………………………………………

今回は歯周病についてお話します。歯周病という言葉はよく聞きますが実際になったことがない方はどうゆう症状があるのかわからないかと思います。歯周病は歯を支えている骨が溶けてしまう病気です。若いときは虫歯が原因で歯を失うことが多くありますが、40代を過ぎてから歯を失う原因は歯周病です。歯周病には痛みなどがほとんどない為自覚症状がありません。ただ、知らない間に酷く進行してしまってる場合もありますので、3ヶ月に一度の定期検診でのご来院をオススメしております!歯周病は大丈夫でも虫歯予防や歯ぐきの点検を3ヶ月ごとに行うことが、健康なお口を維持する為には必要なことです。また、定期検診や治療の際に当院にご来院いただいた際には、歯周病ケアにオススメの物販も取り揃えております!もちろん普通の歯ブラシから多種類の歯磨き粉も取り揃えております。自分に合ったものを相談して決めて使っていただけたらと思いますので、よろしくおねがいします!

………………………………………………………………

〒264-0028

千葉市若葉区桜木2-16-24

医療法人社団青慈会
ピュアスマイル
原田歯科クリニック
( 桜木消防署近く )

受付 高橋

TEL 043-232-9988

メールアドレス:help@uhappy.tv

からお問い合わせを受け付けております。

……………………………………………………………

サラバ!

61Xug2uL1uL._SX348_BO1,204,203,200_こんにちは。原田歯科クリニック、受付の渡辺です。

ワールドカップ盛り上がっていますね!

サッカーには、詳しくありませんが、お祭りのような雰囲気と外国人選手を見るのが好きで連日楽しみにしています。

もちろん日本の応援もしています。また勝ちが見られたら嬉しいです。


最近、西加奈子さんの「サラバ」という本を読んでいます。

西加奈子さんの作品を読むのは初めてです。

椎名林檎さんとテレビ番組で対談しているのをみて、素敵な人だと感じて本を購入しました。書店では、表紙が独特なので、気にはなっていました。

西さんは、外国のイラン生まれ、大阪育ちです。

日本語はペラペラで関西弁です。

サラバにでてくる、主人公もイランで生まれの設定になっていて、自身の経験を織り交ぜながら話が進んでいきます。上巻では、主人公は、小学生です。

家庭の事情で、海外赴任が長く、複数の国に行くので、少し旅をした気分にもなれます。興味のある方は読んでみてください。

特徴的な表紙は、ご自身でクレヨンとマニキュアで書いているそうです。

マニキュアで絵を書くことを考えたことがなかったので、驚きました!

本が苦手な方は、書店で表紙を見て楽しむのも良いと思います。


先日、原田歯科に初めてご来院された患者様に、

「滅菌・消毒・衛生面はどうですか?家族に進められてきました」

とご質問がありました。

少し前に、歯科医院の滅菌・消毒のニュースがテレビやネットで流れていました。

その患者様は、数年ぶりのご来院でした。

ニュースの影響もあり、歯科治療に不安を持ち、なかなか治療に来られなかったのではないかと感じました。

当院では、「外来環」の施設基準を満たしている、歯科医院です。

外来環とは??

正式名称は、「歯科外来診療環境体制加算」といいます。

「外来環」は条件を満たした医院が、社会保険事務局に届け出を行い、点数を頂くことができます。
簡単にいくつかあげると…
・歯科医師が安全対策の研修を終了している。
・救命救急の器具や薬剤などが常備されている。
(AED、血圧計、パルスオキシメーター、生体モニター、酸素、救急蘇生用品、口腔外バキューム)
・器具の滅菌等、院内感染防止対策をしっかり行っている。
→当院では、滅菌していることがきちんと分かるように、患者様の目の前で滅菌パックを開けています。
・感染症を持った患者さんに対応できる設備とシステムを整備している。
なかなかよい歯医者さんが見つからないときは、外来環を取得している歯医者さんから選ぶのもよいですね。

 

………………………………………………………………

〒264-0028

千葉市若葉区桜木2-16-24

医療法人社団青慈会
ピュアスマイル
原田歯科クリニック
( 桜木消防署近く )

受付・トリートメントコーディネーター 渡邊

TEL 043-232-9988

メールアドレス:help@uhappy.tv

からお問い合わせを受け付けております。

………………………………………………………………

晴れましたね!最高です。

こんにちは、歯科医師の北澤です。

今日は梅雨時ですが晴れましたね!
散歩しましたがとても気持ちが良かったです。
今後もたまには晴れてもらいたいものです。

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

歯の根っこの治療をした後や、虫歯の治療をした後に歯にかぶせるクラウンというものを作ることがあります。
また、抜いた歯の隣の歯を支えにして歯を抜いたところでも咬めるようにするブリッジというものもあります。

クラウンもブリッジも出来れば人間の歯と同じような自然な見た目の白いものだと素敵です。
ただし見た目が自然でも短期間で壊れたり、時間がたつと歯茎のあたりが黒くなってきてはガッカリしてしまいます。

見た目の自然さも、強度の高さも、時間がたっても見た目が変わらないことも、表面で細菌が繁殖しにくく歯茎に悪影響を与えにくいのがジルコニアという素材でできたクラウンやブリッジです。
強度が高いということは薄くしても壊れにくいということですので、他の白い素材のクラウンやブリッジと比べてもそれほど大きく削る必要がないので、削った後に神経が痛み出す可能性も低くなります。

当院に来院される患者様もジルコニアで被せる目的で来院される方も少なくありません。
個人的にも優れた素材だと思います。

ジルコニアでクラウンやブリッジといった治療をすること自体は簡単です。
適当に削って、うまく型取り出来ていなくても歯科技工士さんがうまく作ってくれます。

ただし、かぶせる歯や、口の中の他の歯などをいかに長持ちさせるかを考えながら被せていくのは本当に奥が深いです。
まず、本当にジルコニアでクラウンやブリッジを作るのが適しているのかなどを考える診査診断や治療計画立案。
どのように治療するかのシミュレーション。
様々なことを考え精密に歯を削り、精密に型取りし、どのように噛み合わせていくかを調べ、どのような色や透明感で作っていくかを考える。
腕のいい歯科技工士さんに作ってもらう。
出来上がったものを精密に調整し、強力な接着剤でくっつける。

などなど、ただ被せるだけでもどれだけこだわるかで数十年後の結果は変わってきます。
精密に作ったジルコニアクラウンやブリッジは当院の患者さんの口の中でもしっかり機能していると思います。

ただし、削る量がさらに少ないクラウンやブリッジの素材は金(ゴールド)です。
さらに金歯は歯にしっかりフィットするので、クラウンやブリッジを入れた後に虫歯になるリスクは低く、フィットすると歯とクラウンの間に汚れがたまる場所が小さくなるため歯周病に影響する可能性も低くなります。
また、金は適度に柔らかいため、適度にすり減っていくため歯に優しいです。
見た目は重視せず、歯の健康を重視したい方はジルコニアより金歯が良いこともあります。

当院では、クラウンやブリッジを入れる方が何を重視しているのか考え、相談の上どんな素材で作っていくか決めています。

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

〒264-0028

千葉市若葉区桜木2-16-24

医療法人社団青慈会
ピュアスマイル
原田歯科クリニック
( 桜木消防署近く )

歯科医師 北澤

http://www.harada-clinic.com/

TEL 043-232-9988

メールアドレス:help@uhappy.tv

からお問い合わせを受け付けております。

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

グリとグラと頬の傷

こんにちは。歯科衛生士の荒谷です☺︎

先日自由が丘にあるグリとグラに出てくるパンケーキが食べられるカフェに友達と行きました。

子供の頃グリとグラの絵本が大好きでよくお母さんに読んでー!って言ってたのを思い出しました。

そのパンケーキがこちらの写真です。
2193E225-16B4-4F73-9858-702BFFCDF2C6

写真だけだと伝わりにくいのですがやや小さめのフライパンに7〜8枚分のパンケーキがのっています。
1人では食べ切れず友達と分けて食べました。美味しかったです☺︎

———————————————————–

ついついお食事の際や会話中、就寝中などに頬を噛んでしまうことありませんか?

1度傷ができると同じ部分を噛んでしまったりすることで中々治らないことが多いですよね。

そういった頬を噛んでしまう原因として頬の筋肉に力が入っていることが考えられます。

改善策として歯ブラシを使用した簡単なマッサージがあるのでご紹介します。

①歯ブラシの背の方を頬に当て、ほうれい線に沿って上から下にほぐします。

②これを左右3回行います。

毎日の歯磨きの後に数分で出来るのでおすすめです☺︎

頬を噛んでしまう方だけでなく、矯正装置が頬に当たり傷が出来てしまう方にも効果があります。

私も矯正治療中でよく頬に装置が食い込んで傷が出来てしまうのでマッサージを行なっています☺︎

是非試してみて下さい。

————————————————————-

〒264-002

千葉市若葉区桜木2-16-24

医療法人社団青慈会
ピュアスマイル
原田歯科クリニック
( 桜木消防署近く )

歯科衛生士 荒谷

TEL 043-232-9988

メールアドレス:help@uhappy.tv

からお問い合わせを受け付けております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

噛む力の強さ

こんにちは、歯科衛生士の齋藤です。

100423195030w2n4_l
私はカレーが大好きで、週に1回以上はカレーを作るか食べに出掛けます!
最近はインドカレーに魅了されてまして、
千葉県~東京都の色んなインド料理店に足を運んでいます。
ナンをアツアツのうちに大きく千切って口いっぱいに頬張るのが最高に幸せです。✨

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クラックという言葉をご存知ですか?
下の画像のように歯にヒビがはいってる状態を
「クラック」と言います。
image7

これは主に咬合力(咬む力)が強い人によく見られます。
歯ぎしり・食いしばりをすることによって
歯への蓄積ダメージが小さいヒビとなり、目に見えるようになります。

年齢を重ねると共に、歯も年をとっていくので多少のクラックがあるのは問題ないと思いますが、
20代~40代で広範囲にクラックがある場合は咬合力が強いことが原因の1つかもしれません。

ではクラックの何が問題なのかと言いますと、
歯磨きを丁寧にして、ムシ歯も歯周病もない人でも
咬む力の強さによって歯が割れ、最悪歯を抜かなければならないケースがあるのです。

せっかくがんばって歯磨きをしていたのに、咬む力によって歯を失うことになるのは悲しいですよね。

起きている時は噛まないように意識できても、
寝ている時に噛まないように意識するのは不可能に近いです。

そして睡眠時の咬合力は1日のなかで1番強く、
女性でも100㎏超えるといわれてます。
男性では300㎏かかってる人もいるようです。

この歯への負担、どう軽くするか?
当院では以下の2つの方法を推奨しています。
①お口に合ったマウスピースを作って、寝る時に着ける。
②ボトックスを咬筋に注入し、過剰な咬合力を緩和する。

私は①も②も試したことがありますが、それぞれの特徴としては

マウスピースは、毎晩着けて寝ることによって
歯と歯の間にプラスチックのクッションができ、負担が大幅に軽減します。
ただし毎日口に入れるものなので、お手入れが必要になるのと多少の異物感が口の中にあります。
私は大体3日くらいで慣れました。

ボトックスは、マウスピースにすぐ穴が空くほどの強い咬合力の人やお手入れ・異物感が苦手の人にオススメです。
「咬む力弱くしたら、食事が不便になるのでは?」
と思うかもしれませんが
私はなんの問題も無くお煎餅やスルメを食べてました。(個人差はあります)
1回の効果は約半年~1年です。

もし、
朝起きると顎が疲れてる感じがする。
クラックが沢山ある。
奥歯がジーンと鈍い痛みが一定時間続く。

こういった方は咬む力の強さが関係してるかもしれませんので、気になった際は1度来院されることをオススメします。

酸蝕歯とは?

歯科助手・保育士の土屋です。

梅雨

関東も梅雨入りし、雨が続く日々となりましたね。雨ニモ負ケズ(笑)毎日楽しく!笑顔で!過ごしたいと思います。

この梅雨の時期といえば湿気が厄介ですね・・・。

私は髪の毛が細くやわらかいようで、すぐ傷みますし、この時期に関しては、髪の毛のうねり・広がりに毎年悩まされます。

髪の毛は女性として大切なアイテム?だと思いますので、ケアをしっかり行いたいと思います!



「酸蝕歯(さんしょくし)」をご存知でしょうか?

食べ物・飲み物に含まれる酸によって溶けてしまった歯のことです。

近年ではむし歯・歯周病と並ぶ口腔内トラブルのひとつとしてあげられるようです。

なぜ「酸蝕歯」の話題をあげたかというと、

私が生粋の酢好きだからです!!!(笑)

※そうめん・冷やし中華・からあげ・酸辣湯麺に(かなり多く)酢を使用します♪♪♪

「酸蝕歯」になると熱いもの・冷たいものが沁みるようになったり、歯が黄色くみえたりしてしまったりします。

症状が進んでエナメル質の下の象牙質が表面に表れてしまうと、むし歯治療のように詰め物や被せ物、歯科用レジンを使った治療が必要になります。最悪のパターンだと神経をとらなくてはいけないこともあるそうです。怖いですね。

しかし、予防法・改善策はきちんとありますので安心してください♪

(私も安心して酢の摂取ができて嬉しいです笑)


まず「酸蝕歯」の原因をまとめてみました。

・酸性の強い食品の過剰摂取

・歯を覆うエナメル質は人体の中で一番硬い組織だが酸に弱い。

・酸が長く口腔内にいること。

・酸により弱くなってしまった歯の修復を行う唾液の分泌が少ない


【予防法・改善策について】

・歯質を強くするフッ素を定期的に塗布する。 

・酸性の強い食品の過剰摂取をしない。

(※これらの食品をとっていけないわけではありませんので参考までに)

コーラ等の炭酸飲料

クエン酸・リンゴ酸を含むスポーツ飲料

ビール、ワイン

柑橘系のくだもの

梅干し・酢の物・南蛮漬け

など これらの食品が口腔内にとどまる時間を短くする。

・ダラダラ食べ続けない。

・食事のあとにお茶や水を飲む。

・糖質を含まないガムを噛んで唾液の分泌を促す。

 ・酸蝕歯の症状がある方は食後30分くらい経ってから歯磨きを行う。

→酸により柔らかくなったエナメル質は、歯ぎしりや歯磨きで削りやすい状態になっているため。

(※むし歯予防の観点からだと「食べてすぐ歯磨きをすることが良い」とされています。)


自分は「酸蝕歯」かもしれない・・・という方は、ぜひ原田歯科へご相談しにいらしてくださいね☆


〒264-002

千葉市若葉区桜木2-16-24

医療法人社団青慈会 原田歯科クリニック

TEL 043-232-9988

メールアドレス:help@uhappy.tv

☆託児は無料で利用できますので、ぜひご予約お待ちしております。

 

迷子の歯

clip_now_20180603_054106こんばんは(*^_^*)原田歯科クリニック受付の多田です。

今日は、暑い1日でしたね。洗濯機も大活躍でした。愛犬茶茶まるもトリミングに連れて行きスッキリした気分です。

写真は昨年も1度行った原岡海岸です。昨年までは人の数はそれほどでもなかったのですが・・・コマーシャルなどで使われたりしたせいか人が結構いました。富士山がちょうどいい感じに見えてとってもラッキーでした!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お子様の歯が乳歯から永久歯への生え代わりは終わりましたでしょうか?

実は、生え代わりの時期に外から見ているだけではわからない問題がおきていることがあるのです。それは歯が多かったり、本数が足りなかったりすることです。歯が多いことを「過剰歯」と言い30人に1人ほど、本数が足りない事を「先天性欠如歯」と言い10人に1人ほど発見されるそうです。

お子様の歯でなかなか生えてこないなぁ・・・と思ったらご相談下さい。1度あご全体を写すことができる「パノラマレントゲン」を撮影しましょう。

レントゲン検査で何事もなければ、安心できますね。

永久歯の生え代わりはうまくいくと思いがちですが・・・パノラマレントゲンをみると・・・あごのなかで歯が余分にでき、他の歯が生えるのを邪魔する「過剰歯」や歯があごの中でうまく育たず、本数が少ない「欠如歯」間違った方向に生える「迷子の歯」も時々あります。

こうしたことは、誰にでも起こりうることです。歯科で、治療が必要かどうか相談させていただきます。

 

「過剰歯」ほどんな悪さをするのでしょう・・・

永久歯は28本ですが、その他に余分な歯の芽ができ、育ってしまうことをいいます。30人に1人、不思議と男の子に多いと言われています。余分な歯が他の生えてきたい歯の邪魔をしたり、その歯を傷つけてしまいます。余分な歯なのでおかしな所から生えてきたり、あごの骨の中に埋まったまま悪さをします。周りの歯の被害を防ぐには早期発見が肝心です。

歯が足りない「欠如歯」はどんな治療をするのでしょう・・・

先天性欠如歯は10人に1人ほどみられます。レントゲンを撮影し歯科医師にみてもらいましょう。乳歯があれば乳歯を大事に持たせ大人になってから、ブリッジやインプラントで治すこともあります。治療方法はその方のお口の状態でさまざまです。将来を考えながら進めていきます。

1枚のパノラマレントゲンがとっても役にたつのです。

ご心配な事がございましたらお気軽にご連絡下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

264-0028

千葉市若葉区桜木2-16-24

医療法人社団青慈会
ピュアスマイル
原田歯科クリニック
桜木消防署近く )

 

受付 多田

TEL 043-232-9988

メールアドレス:help@uhappy.tv

からお問い合わせを受け付けております。

 

 

 

 

除草作業でビタミンDを生成と噛み合わせの話

先週の土日は晴天に恵まれました。日中は気温も上がり真夏のような暑さでしたね。そんな中、朝から私は、PTA除草作業に参加してきました。学校の奉仕作業というものです。

こんにちは 田邉です。

毎年恒例の除草作業なんですけど、結構な暑さの中、ひたすら刈られた枯れ草を集める過酷な労働なので、汗だくでヘロヘロになります。10分間の休憩以外は2時間ブッ通しです。今年もこれで3キロは痩せたと私は信じています(笑)
IMG_9546 集められた草は、今年もすごい量でした!

1560キログラム(約1.5t)!!本当に、お疲れ様でしたぁ~という感じです。学IMG_9547校からは娘と一緒に自転車をこいで帰りました。道中、ペダルをこぐ足が笑ってました(汗)

そんな除草作業でしたが、しっかり日光浴もできたのでビタミンDが生成されて、骨も強化されたし、痩せたし(ソウデアッテホシイ!)良かったです!!

ところが、次の日・・・

右側に重心をかけて熊手で草を集める中腰の姿勢を続けていたせいで、右の肩と腰を痛めてしまいました・・・。湿布を貼って凌いでいます。


噛み合わせの話

歯並びが悪いと、食べ物を噛むことや、口を開け閉めするときの左右のバランスが悪くなることを、ご存知でしょうか?

顎のゆがみから、骨のゆがみとなり、そのままで生活していくと、左右の重心がズレた状態でバランスを維持することになります。

体の左右のバランスがよければ、重い頭部も支えられます。

ところが、左右のバランスが崩れると頭部も支えられなくなります。それが、肩や腰などに負担がかかり、首の痛み、肩こりや腰痛などに影響が出てくるのです。

やがて全身のゆがみとなり、脊髄、股関節等にも影響し、腰や膝などの関節の痛みに繋がります。

この状態が長く続けば全身の筋肉のバランスが崩れます。

噛み合わせに問題がるのであれば、歯並びを整えなくてはなりません。これは自力でどうにかなるものではないので、歯医者さんに相談して、歯列矯正などで歯並びを整えたほうがいいと思います。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〒264-002

千葉市若葉区桜木2-16-24

医療法人社団青慈会
ピュアスマイル
原田歯科クリニック
( 桜木消防署近く )

田邉

TEL 043-232-9988

メールアドレス:help@uhappy.tv

からお問い合わせを受け付けております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・