正しい歯のメンテナンスで800万円の得

3316c7145f3e3ee3d4d890fee69f17b8_sこんにちは。原田歯科クリニック受付の渡邊です。

新年あけましておめでとうございます。

今年の目標は、決めましたか?

私は、身体を大切にする、知識を深める、色々な人とお話するです(^^)

原田歯科の待合室にも、1人1人の目標を張り出しているので、ご覧ください♪

スタッフの中でも、貯金を目標に掲げている人がいます。

紙には書いていませんが、私もなんとなく、貯金の目標は決めています。

宝くじや、有馬記念に大当たりして、翌年こそは!「何も考えずにお金を使いたい」と思いますがなかなかそうもいきません。

先日、プレジデントという雑誌に歯科に関する掲載がありました。

正しい歯のメンテナンスで800万円かかる治療費を抑えることができます。

毎日、歯磨きをしていても虫歯や歯周病の方は多くいらっしゃいます。

私も23歳の時に歯科医院に行くまで歯磨きをしていれば、虫歯にならないと思っていました。そしてお恥ずかしながら…歯周病の事をよく理解していませんでした。

担当の歯科衛生士さんに日々のメンテナンス方法(歯の磨き方、自分にあった歯ブラシの案内、フロスの通し方など)を教わり、3ヶ月に一度通院するようになり、口内環境に変化がありました。
私は、早い時期に行きつけの歯科医院で見てもらえたことがとても幸運だったと感じています。

30代〜40代にかけて28本〜32本ある天然歯のうち、平均12本程度が何かしらの治療を受けているそうです。

何かしらの治療とは?

・虫歯の治療

・歯の神経(根)の治療

・歯を抜く治療

・歯茎の治療など…

例えば、神経(根)の治療だと、1本あたりに治療回数は、約7回〜9回はかかります。

神経(根)を綺麗にする処置(5回)

神経(根)が綺麗になったら、残っている歯が割れないように補強をします。土台(コア)と呼ばれます。

型取り(1回)

土台(コア)をお入れする処置(1回)

土台を入れて補強しました。まだ噛めるようにはなりません。

きちんと噛めるように、土台(コア)の上に銀歯やセラミックなどのかぶせもの(クラウン)を被せなくてはいけません。

かぶせものの型取り(1回)

かぶせものをお入れする処置(1回)

合計9回です。

虫歯を早期に発見出来れば、根の治療もしなくて済みます。

歯を抜く(抜歯)治療になったしまった場合

・デンチャー

・ブリッジ

・インプラント

この3つの選択肢があります。

インプラントの場合は、1本約20万円〜40万円程、処置にかかります。

40万円✕20本処置をした場合、800万円です。

天然歯に比べて、噛む力は70%程度と言われています。

自分の歯には敵いません。

定期的にメンテナンスを行うことで、お口のトラブルを予防でき、生涯の治療費を抑えることが可能です。

今の時期は、インフルエンザ予防にも効果があります。

歯医者さんが苦手な方や、しばらく診てもらってないという方は、ぜひいらして下さい。

………………………………………………………………

〒264-0028

千葉市若葉区桜木2-16-24

医療法人社団青慈会
ピュアスマイル
原田歯科クリニック
( 桜木消防署近く )

受付・トリートメントコーディネーター 渡邊

TEL 043-232-9988

メールアドレス:help@uhappy.tv

からお問い合わせを受け付けております。

………………………………………………………………

夢を売る男

夢売る男こんにちは。原田歯科クリニック、コーディネーターの渡邊です。

先日、旅行に行った時に沢山の本を読みました。

その中で面白くて、すぐ読み終わってしまったのが、

百田尚樹さんの「夢を売る男」です。

出版社に務める営業部長の主人公が自費出版を巧妙な手口でさくさくと契約していく話です。

手の平で転がされる、作家さん達…どきどきします。

私も転がされて、転がされて、最後はとても良い終わり方でした…(^^)

ぜひ読んでみてください♪


原田歯科クリニックでは、受付前にインプラント、矯正、ホワイトニングなど様々な冊子が用意してあります。

患者様に読みやすいように漫画形式になっています。

インターネットでは乗っていない情報や、欲しい情報がぎゅっと詰まっています。

どれも無料でお渡ししております。

ぜひお手にとって御覧ください。

千葉市 原田歯科クリニック

TEL 043-232-99

私の選択肢

インプラント治療1こんにちは。原田歯科クリニック受付の渡邊です。

最近、お昼ごはんを食べた後のデザートを我慢するかしないか葛藤しています。

自分に甘い私は、結局食べてしまいます。

痩せたいな~とはなんとなく思っていてもなかなか難しいです(;_;)

歯がなくなってしまった時の選択肢、どんな治療があるかご存知ですか?

患者様ごとに適用は変わりますが、大きく分けて3つあります。

・インプラント

・ブリッジ

・デンチャー

歯を抜けたままにしてしまうと、お隣の歯が倒れてきたり、上の歯が噛み合う歯がないため、伸びてくることがあります。

きちんと処置を行い、自分の歯と長く付き合っていく環境を整えておくことが、いくつになってもお食事を楽しめるポイントになると思います。

お口の中で気になることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

千葉市 原田歯科クリニック

TEL 043-232-9988

 

ストレッチポール

ストレッチポール®EX 2015年4月現在のカラーバリエーションこんにちは。原田歯科クリニック受付の渡邊です。

8年前から続けているヨガで毎回ストレッチポールの時間があります。

棒の上に乗るだけですが、びっくりするぐらい背中がほぐされて気持ち良いです。

背中以外には、足や腕など色々なところを流したりほぐしたりできるので、オススメです。

 

先日、待合室の症例集を更新致しました。HPも随時更新しております。

治療の参考にされてみてはいかがでしょうか。

インプラントセンター

http://www.chiba-anshin-implant.com/implant/imp_voice.html

審美センター

http://www.e–smile.jp/shinbi/voice_top.html

矯正センター

http://www.puresmile.org/experient/index.html

ご相談お待ちしております(*^^*)