咬む力は怖い!? ボトックスとナイトガードで対応!

こんにちは、歯科医師の北澤です。

天気が良い日が続くのでベランダで育てている枝豆の成長が早いです。
毎年この時期は枝豆を育てているのですが、収穫が楽しみです。
とれたての枝豆を茹でていただくのは格別です。

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

当院では現在、「過剰な咬む力」に対する対応に力を入れています。

今まで物をよく噛むことは大事、脳にも腸にも良い効果を与える、とよく言われていました。
よく噛むことが健康につながると考えられていました。

それは部分的に見れば正しいです。

口は消化器官の一部であり、食べ物の消化のスタートを担っています。
よく噛むことで、唾液の分泌を促し、食べ物を消化しやすいように細かくし、スムーズな消化につながり、他の消化器官への負担を減らします。栄養素の確実な吸収も見込めます。

成長期では、特に前歯を使うことで顎の骨の成長を促し、歯が綺麗に並ぶことに繋がります。
また、咬むことで脳への血流量を増やし、脳の働きを促進するという研究結果も出ています。

これらだけ見れば、咬めば噛むほどいいのではと思うかもしれません。
しかし、咬みすぎて咬む筋肉が発達しすぎた結果、歯への害、しいては体へ害があることが問題となっています。
今後、歯医者さんがしっかりと取り組んでいかなければならない重大な課題です。

どういうことかと言うと、近年日本人は健康意識の高まりなどによって、歯磨きが出来ていないことによる歯周病や虫歯などで歯を失う人は減ってきています。
一方、咬む力が強すぎると、それをきっかけとして歯を失うケースが出てきます。
歯冠(歯の頭の部分)が割れればつめものや被せものというものを歯に入れますが、虫歯や歯周病になりやすくなります。また歯根(歯の根っこ)が縦に大きく割れるとそのまま抜歯しなければなりません。
また咬む力だけで歯周病になるわけではないですが、歯茎が細菌により歯周病の状態にある時に強い咬む力が加わると歯周病は悪化します。その結果抜歯になるケースもあります。
歯を失うことでしっかり咬めなくなってきます。
またインプラント治療でしっかり咬めるようになっても、過剰な力でインプラントが外れてくることもあります。
過剰な咬む力がある限り歯は減り続けてしまいます。
歯が減った場合、なおかつインプラントも咬む力のせいで難しい場合、入れ歯になっていきます。
入れ歯ではしっかり咬むことは難しいです。
咬めなくなれば、食べられるものも限られてきて好きなものを食べるという楽しみが無くなる、栄養をしっかり摂取できなくなる、消化器官に負担がかかるなどの害が全身的に出てきます。
もちろん、入れ歯自体も咬む力で壊れてきます。

また、それ以外にも過剰な咬む力は、知覚過敏の原因となる、顎の関節へ負担をかける、睡眠時無呼吸症候群との関連も指摘されています。

このように、過剰な咬む力はいろいろな問題を起こしますが、対応は難しいです。
特に寝てるときにほとんどの人は歯ぎしりや食いしばりをします。
人によっては食いしばる時に100kg以上の力を無意識に歯にかけることも珍しくありません。
無意識に行うものなので、歯ぎしり食いしばりをやめることは困難です。
自己暗示療法なども試みて来ましたが、確実な効果はないです。

では歯科医院で何が出来るかというと、ボトックス注射とナイトガードというもので、食いしばっても歯に力が加わらないようにします。

最も根本的な治療方法はボトックスという医薬品を咬筋に注射することにより咬む筋肉が力を出せないようにすることです。
咬む力がおよそ半分ほどになるので、咬む力による害はグンと減ります。
ごはんが食べられなくなるのではと心配になるかもしれませんが、スルメイカを咬めるだけの力が残りますのでご安心ください。

さらにマウスピースのようなナイトガードを装着して就寝すれば、食いしばりや歯ぎしりをしてもナイトガードが力を受け止めます。

口の中への意識は皆さん非常に高く、歯磨きも綺麗に出来ている方は非常に多いです。
しかし咬む力への対応が必要なのにしていない方は多いです。
これら、ボトックス注射とナイトガードで咬む力をコントロールして、健康を維持する必要があります。

ちなみに、咬む力が強い方の特徴をおおまかに伝えますと、
歯のすり減りが大きい、歯にひびが入っている、歯が欠けやすい、くさび状欠損という歯の付け根のあたりがかけるようになる、下あごの奥歯の内側の骨がボコボコ盛り上がっている、頻繁に詰め物や被せものが外れる・入れ歯が割れる、虫歯や歯周病などがないのに歯が痛む、歯がしみる、朝起きると顎の骨が疲れている、ストレスがかかると噛みしめる自覚がある、頬の裏側や舌に歯の跡がついている、などの方は強い力で食いしばりなどをしていることが可能性が高いです。

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
〒264-0028
千葉市若葉区桜木2-16-24
医療法人社団青慈会
ピュアスマイル
原田歯科クリニック
( 桜木消防署近く )
歯科医師 北澤

トップページ


★Instagram
https://www.instagram.com/harada_dentalclinic/
★facebook
https://www.facebook.com/harada.dc/
★youtube
https://www.youtube.com/user/puresmilehappiness/
TEL 043-232-9988
メールアドレス:help@uhappy.tv
からお問い合わせを受け付けております。
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

【メンテナンス】次は3ヶ月後って言われるけど、その目安って?

はい。その目安なんですけど。

歯石除去は金属の器具で歯にこびりついた歯石を取り除く処置。歯を削らないよう細心の注意を払ってますが、日常的に繰り返し受けていい治療ではありません。

そこで、歯科では歯石の除去後、3~4ヶ月ごとにメンテナンスを受け、歯と歯ぐきの中のクリーニングを受けていただけるようにお話していると思います。

歯石は1年もほっておくと、またこびりつきます。つまり1年に一度の通院では受診のたびに歯石除去が必要になるわけです。

しかし、3~4ヶ月おきに歯周ポケットをクリーニングすれば、歯石の付着が格段に減り、歯石除去後の清潔な状態をより長く維持できます。

それに、むし歯菌も歯周病も、クリーニング後、3ヶ月弱で繁殖力を回復することがわかっているので、細菌による被害を抑えるには、3~4ヶ月のおきのクリーニングはギリギリのリミットなのです。

平均寿命が延び続けている今、一生自分の歯を使っていくには、歯磨きの質の向上、フッ素や歯科医院の定期的なメンテナンスで的確な医療サポートを受けることが重要です。

やっぱり、自分の歯でご飯は食べたいですよね。1本でも多く、自分の歯が残せるように、意識していきましょう。

5B9C58EB-9C4C-4C0C-B487-CA1E1FFA8CA8

「人生100年」

人生100年が現実になろうとする今、歯も100年間もたせるには、従来行われてきた、セルフケア(歯みがき)だけでは、とても追いつきません。

歯科医院で、プロフェッショナルケアを受けて、歯の寿命も延ばしましょう!

 

*************************************************

「最近、歯医者に行ってない。」

「歯周病かも…」

「人と話すとき、自分の息が気になる…。」

「歯がグラグラ、ぼろぼろ…」

気になる方は、歯医者さんに行きましょう!

千葉市若葉区桜木2-16-24(桜木消防近く)

原田歯科クリニック 田邉
m3181-10215-115050139[田邉様]

 

 

 

 

★歯、口元に関するご相談はメール、またはお電話でも承っています。

お気軽にご相談ください。メールの場合は追ってお返事いたします。

TEL:043-232-9988

Mail:help@uhappy.tv

★HP
https://harada-clinic.com/

★Instagram
https://www.instagram.com/harada_dentalclinic/

★facebook
https://www.facebook.com/harada.dc/

★youtube
https://www.youtube.com/user/puresmilehappiness/


飛行機好きの私は、エアバスA380 ウミガメをモチーフにした「FLYING HONU」にハマッてます。空を飛んでる動画を見るのが好きで、見る度にワクワクしています。このホヌの模型が売っているのですがなんと2万円!ちょっと高い…。

しかもホヌが今週末、成田にくる話を聞いたんですけど、見物だけですごい人らしいです。見たいな…(^^)

R_A380-HONU-2

【歯の天敵!】強い力で削ったり揺さぶる『歯ぎしり』

今日は、そろそろ梅雨入り?なんて感じてしまう空模様ですね。

クリニック入り口にとってもキレイなアジサイが置いてあったので、写真を撮りました。保育士の大塚が持ってきたそうです。

この色のアジサイも素敵ですね。私の好きな色です。

IMG_2335

 

歯の天敵!歯ぎしり

顎が疲れた、だるい…。むし歯でもないのに、歯がしみる…。

思い当たる方は、無意識に上下の歯を食いしばったり、歯ぎしりをしているかもしれません。歯ぎしりは無意識下の行動。完全に止めるのは難しいですが、歯ぎしりの影響の抑制は可能です。

では、歯ぎしりを放置しておくと、どんな悪影響があるのか。

  • 歯の磨り減り
  • 歯と歯ぐきの境目あたりが欠ける
  • 歯にヒビが入る

歯が磨り減れば、知覚過敏の原因になり、ヒビが入れば、むし歯や知覚過敏の原因にもなります。

予防としては、マウスピースの装着や話題のボトックス注入、そして一番は良質な睡眠。

良質な睡眠…。あまり意識したことがないので、普段の睡眠が良質なのか、そうでないのかがわかりません。


良質な睡眠

眠りが浅いと歯ぎしりが増えることが、睡眠科学で明らかになりました。深く眠っているときには、頻度が少なく、浅い眠りを繰り返すときほど頻繁になります。

眠りを妨げる睡眠前のスマホや、ゲームなどは我慢。質の良い眠りは歯ぎしりの抑制に大変効果的だそうです。

そこで、質の良い眠りに入るためにはどうしたらいいのかをチェック!

  1. 寝床でスマホを見るのはやめましょう
  2. 深酒は逆効果。飲酒はほどほどに
  3. ぬるめの湯船にゆったりと浸かる
  4. 気持ちよく眠れる寝具を
  5. 睡眠時無呼吸症と逆流性食道炎の方は治療をしましょう

歯ぎしりに耐えて痛んだ歯は、場合によっては元に戻りません。定期的にメンテナンスを受けてむし歯や歯周病を防ぎ、しっかり予防しましょうね。


 

*************************************************

「最近、歯医者に行ってない。」

「歯周病かも。」

「人と話すとき、自分の息が気になる…。」

「歯がグラグラ、ぼろぼろ…」

気になる方は、歯医者さんに行きましょう!

千葉市若葉区桜木2-16-24

原田歯科クリニック 田邉
m3181-10215-115050139[田邉様]

 

 

 

★歯、口元に関するご相談はメール、またはお電話でも承っています。

お気軽にご相談ください。メールの場合は追ってお返事いたします。

TEL:043-232-9988

Mail:help@uhappy.tv

★HP
https://harada-clinic.com/

★Instagram
https://www.instagram.com/harada_dentalclinic/

★facebook
https://www.facebook.com/harada.dc/

★youtube
https://www.youtube.com/user/puresmilehappiness/

 

 

 

 

たかが『ガム』いやいやコレが神的存在

ガムを噛むとストレスによる交感神経の活動が抑制され、副交感神経が優位になってリラックス効果がもたらされるってご存知ですか。

しかも、この作用によって免疫機能をつかさどるリンパ球が増え、がんの原因となる活性酸素を出す好中球が減ることがわかったそうです!

今の医学では、「こうすればガンにならない」という方法は見つかっていません。でも、「ガン細胞をやっつける免疫力が高いほうが、ガンになりにくい」ということは明らかになっているのです。

じゃ、どうやって免疫力を上げるのか。

そこで、登場するのが、このブログタイトルに書いた『ガム』です。

以前、勤務していた歯科医院のドクターが、ガムについてあまりよく言っていませんでした。「歯の補綴物(銀歯など)によくない」「食べ物を歯の隙間に押し込んでしまう」「砂糖が入っているから体によくない」「エラが発達する」などなど…。でも、ある記事を読んでガムに対しての考え方が覆されることに。

『ガム』ですよ。それが神的存在なのであれば、試す価値ありますよね。

記事によれば、

ガムを噛むことで、リラックス効果があり、その効果によるものと思われていたのですが、免疫システムの主役である白血球の35パーセントを占める「リンパ球」が、噛むことによって増えることがわかってきました。

リンパ球には、病原体に感染した細胞を探しだして殺す「キラーT細胞」、抗体を作って病原菌と闘う「B細胞」、病原体の侵入を知らせて手助けする「ヘルパー細胞」そして、がん細胞を殺す「ナチュラルキラー細胞」などがあります。

これらのリンパ球がはたらくことで、細菌ウィルスがん細胞の脅威から、体を守ってくれるのです。

ということです!細胞の話は難しい感じですが、なんとなくわかりました。

いやいや、『ガム』侮れないです。早速、ガムが噛みたくなってきました。

でも、なかにはガムを噛みたくても噛めない人もいるのではないでしょうか。歯が痛くて噛めない人、先ずは歯医者さんですね。


 

千葉市若葉区桜木2-16-24

原田歯科クリニック 田邉
m3181-10215-115050139[田邉様]

 

 

 

★歯、口元に関するご相談はメール、またはお電話でも承っています。

お気軽にご相談ください。メールの場合は追ってお返事いたします。

TEL:043-232-9988

Mail:help@uhappy.tv
★HP
https://harada-clinic.com/

★Instagram
https://www.instagram.com/harada_dentalclinic/

★facebook
https://www.facebook.com/harada.dc/

★youtube
https://www.youtube.com/user/puresmilehappiness/

 

 

口の中がボロボロでも、しっかり優しく治療する歯科医院

こんにちは、歯科医師の北澤です。
先日、原田歯科のスタッフで表参道のCasitaというレストランで食事をしました。
味良し!接客良し!サプライズ満載!で素敵な時間を過ごせました。
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
千葉市には色々な所に原田歯科クリニックの看板があります。
いくつかの看板には「口の中がボロボロの方でも歓迎します」というような内容が載っています。
それを見て来院される患者さんも多いです。
様々な理由があり、歯医者さんに行くのをためらっていた方に来ていただけるのは、歯科医師として本当にうれしいことです。
歯医者さんに行かないといけないのは分かってはいるけど行けなかったという方にお話を聞くと、
「子供のころを含め、過去に歯科治療で痛い思いをした。歯医者は怖い」
「口の中がボロボロで歯医者に見せるのが恥ずかしい」
「こんなにボロボロだと歯医者に嫌がられると思っていた」
などの理由で歯医者さんへの足が遠くなっていた方が多いです。
虫歯があるけど治療しなかった結果、大きく歯が欠けてしまったが、治療は痛そうなので放置。
歯茎が痩せて、歯が大きく揺れるようになってきたけど、歯医者は怖いので放置。
何本か歯が抜けてしまったが、恥ずかしいのでそのままにしている。
そういった方が、原田歯科クリニックの看板を見て、意を決して来院して下さいます。
そのまま放置していたらすべての歯を失っていたであろう方も、何本かは抜歯が必要であっても、治療したことで多くの歯を残せるケースは多いです。
自分の歯は残せるものならば1本でも多く残し、しっかりと体の一部として役に立つべきです。
歯科治療はそのためにあるのですが、口の中の病気があっても歯科医院に来ていただかないと、歯科治療をスタート出来ません。
その歯科治療をスタートするきっかけに、原田歯科クリニックの看板が役に立っています。
もちろん、看板の内容はウソではありません。
痛みを少なく治療することは基本です。
歯医者さんが苦手な方は、こまめに相談し、ペースを考えながら優しく治療していきます。
治療技術などを磨くための勉強会もクリニックで毎日行っています。
そうすると歯医者さんが苦手な方でも、いつの間にか苦手意識が減ってきて、自然に治療に通えるようになり、歯を残し、健康へとつながっていきます。
それが歯科医師としてはうれしいのです。
歯医者さんが苦手な方も、気軽にいらして下さい。
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
〒264-0028
千葉市若葉区桜木2-16-24
医療法人社団青慈会
ピュアスマイル
原田歯科クリニック
( 桜木消防署近く )
歯科医師 北澤
★Instagram
★facebook
★youtube
TEL 043-232-9988
メールアドレス:help@uhappy.tv
からお問い合わせを受け付けております。
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

歯医者は大学で何を学ぶ? 後半編

こんにちは、歯科医師の北澤です。
麻疹の流行が話題になっていますね。
私は子供の時に1回しか麻疹ワクチンを接種していない世代です。
近いうちに麻疹ワクチンを接種してこようと思います。
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
前回、歯学部での教育について書きました。
今回も続きです。
4年生になると体の基本的な知識は大体ついており、実際の治療についての勉強をメインにしていきます。
臨床の現場で活躍している先生たちの授業はアツく、勉強も身が入ります。
尊敬できる先生の話は社会に出てからも活きてきます。
自分が目指す歯科医師像も段々と出来てきます。
5年生になると登院実習と言って、大学病院で診療の場に出て診療の補助や実際に患者さんに触れます。
それまで学んで来たことを自分の目で見たり、自分で実践したりします。
いろんな人のいろんな診療を見るというのはかなり貴重な経験です。
たとえば、患者さんとの接し方・説明の仕方は本やセミナーで学ぶというよりほかの人のやり方を真似して覚える方が多いです。
なので当院実習中に見聞きした先生と患者さんとの接し方は、今でも自分の診療の基本になっています。
登院実習中も授業はあり、より専門的な知識をつけていきます。
6年生はまず当院実習の続きを数か月行います。
そのあとは6年間学んできたことの総復習とさらにその先を学んでいきます。
歯科医師になるためには歯科医師国家試験に合格しないといけないため、その対策でもあります。
6年間のまとめなので授業をする先生の本音も出てきて、為になりました。
そして歯学部の卒業試験に合格すると、歯科医師国家試験の受験資格を得ることが出来、歯科医師国家試験に合格して手続きをすると歯科医師免許が交付されます。
6年間にたっぷり学びますが、医学の進歩は早いため、卒業後に大学で習ったことがすでに古い知識になることもあります。
また大学で習うことは基本的なものです。
なので卒業後も勉強が必要になってきます。
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
〒264-0028
千葉市若葉区桜木2-16-24
医療法人社団青慈会
ピュアスマイル
原田歯科クリニック
( 桜木消防署近く )
歯科医師 北澤
★Instagram
★facebook
★youtube
TEL 043-232-9988
メールアドレス:help@uhappy.tv
からお問い合わせを受け付けております。
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

歯医者さんだから、おすすめしにくいチョコレート。

でも、大丈夫です!

原田歯科クリニックでは、キシリトール入りのチョコレートを2月14日Valentaine’sDayにお配りします。

日ごろの感謝の気持ちを込めてプレゼント★どうぞ、おたのしみに…★★★


「キシリトール入りだから大丈夫」には理由があります。

キシリトールには、お砂糖と同じくらいの甘さがあるのに、むし歯の原因となる酸を作りません。
さらに、むし歯を減らして歯を丈夫にする効果があるので、むし歯を防ぐために多くの国で積極的に活用されています。

キシリトール』って、そもそも何?

キシリトールは白樺や樫の木などの原料からつくられる天然素材の甘味料です。糖アルコールと呼ばれる炭水化物の一種で、お砂糖と同じくらいの甘さがあります。
カロリーはお砂糖よりちょっと少なめです。
(キシリトールのカロリー2.8kcal/g)
※甘味料とは、食品に甘さをつける調味料のこと。代表的なものにお砂糖があります

キシリトールだって甘いのに、むし歯にならないのか?

ミュータンス菌は糖をエサにして、プラークと酸をつくります。
しかし、キシリトールはミュータンス菌のエサにはなりません。
それでも、ミュータンス菌はキシリトールを取り込むことをくりかえします。
ところが、自分のエネルギー源としてつかえません。
その結果、ミュータンス菌の活動は弱まり、数が減っていきます。

キシリトール入りのチョコなら大丈夫!の理由がおわかりいただけたかと思います。

キシリトールだから大丈夫!と言って、たくさん食べたり、歯ブラシを怠らないようにしましょうね。


~2019年のバレンタイン事情~

チョコを購入する人の贈り先という記事を見つけました。

本命チョコ・義理チョコ・ご褒美チョコ・ファミチョコ・友チョコ・逆チョコ・絆チョコって、こんなにあげるチョコの種類があったのにも驚きました。

 

それに、職場内で「バレンタイン禁止令」が出されてる会社もあるそうです。が、この禁止令に関しては、「どちらともいえない」(53%)という中立的な意見の人以外に、賛成派は4割弱(37%)であるのに対し、反対派は1割(10%)にとどまる結果が出たそうです。

 

賛否の理由をそれぞれ尋ねると、「あげる方・もらう方どちらにも負担がかかるから」が、最も多い回答だったそうです。

 

私は、お世話になっている方へ「ありがとう」を形にできる良いイベントだと思います。

想っていてもなかなか伝えられない感謝の気持ちを、バレンタインに限らず、イベントをきっかけに伝えてみるのも素敵ですよね。

IMG_0277

 

 

 

 

〒264-0028

千葉市若葉区桜木2-16-24

医療法人社団青慈会
ピュアスマイル
原田歯科クリニック
( 桜木消防署近く )

m3181-10215-115050139[田邉様]

 

 

 

 

田邉

TEL 043-232-9988

★HP

トップページ

★Instagram
https://www.instagram.com/harada_dentalclinic/

★facebook
https://www.facebook.com/harada.dc/

★youtube
https://www.youtube.com/user/puresmilehappiness/

 

 

脅威のインフルエンザは口腔ケアで予防ができる!

1月29日の今日のニュースで、

1週間の推定患者数は約207万人と2009年の測定開始以来の最多数を更新、この流行状況は継続するものと予想、厳重な警戒が必要。

薬局サーベイランスによると、2019/1/14~2019/1/20(2019年第3週)のインフルエンザの推定患者数は、約207万人であり、前週の値(約168万人)と2009年の測定開始以来の最多数を更新しました。週明けの1月21日の推定患者数は約52万人と先週とほぼ同等であり、現在の流行状況は今週も継続するものと予想されます。


インフルエンザが猛威をふるっているというニュースを見ました。千葉市内の学校では学級閉鎖になっているところもあるそうです。これだけ空気が乾燥していると、風邪やインフルエンザにかかりやすくなります。

どこでも盛んに手洗い、うがいを訴えています。手指についたウィルスをしっかり洗い流して予防することが大切ですよね。

それだけじゃなく、口腔ケアで風邪やインフルエンザの予防ができる!そうなんです。なんと!インフルエンザ発症率が約10分の1になるらしい!

口腔内には、インフルエンザウィルスが侵入しやすい環境を作る細菌が存在します。
要介護高齢者190名を、歯科衛生士が口腔ケアに介入したグループ(98名)と、しなかったグループ(92名)にわけて比較したところ、前者のインフルエンザ発症率は約10分の1に抑えられたという話しです。

口の中が乾燥していると、インフルエンザ発症率が約2倍になる!
唾液は、口腔内やのどにウィルスが付着するのを防ぎます。

口腔内が乾燥している人は、そうでない人に比べてインフルエンザに約2倍かかりやすいという調査結果が出ています。

つまり、プラークコントロールが良好で、口腔内がうるおっていれば、インフルエンザの予防が期待できるのです。

まだまだ寒い日が続きます。口腔ケアをしっかりしてインフルエンザを予防しましょう!

 

IMG_1463


 

 

 

千葉市若葉区桜木2-16-24
原田歯科クリニック 田邉
m3181-10215-115050139[田邉様]

 

 
TEL:043-232-9988

Mail:help@uhappy.tv
★HP
https://harada-clinic.com/

★Instagram
https://www.instagram.com/harada_dentalclinic/

★facebook
https://www.facebook.com/harada.dc/

★youtube
https://www.youtube.com/user/puresmilehappiness/

歯医者は大学で何を学ぶ?

こんにちは、歯科医師の北澤です。
先日、鏡開きをしました。
最近は小さい鏡餅も売られてるので、手軽にお正月気分を味わえていいですね。

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
歯科医師になるには6年制の歯学部を卒業することが条件の一つとなっています。
歯学部ではどのような教育が行われているのかについて2回に分けて自分の経験を書こうと思います。
今回は1年生から3年生までについてです。

1年生は入学してまず歯科の歴史や、医学や歯学を大雑把・総論的に学びます。
歯科医師としての人間的な教育も受けます。
ただ、メインは他の学部と同じで、数学、外国語や体育など教養的な教科の授業を受けます。

2年生からは人間の体の事をしっかりと学び始めます。
献体によるご遺体を丁寧に解剖して体の構造を学んだり、顕微鏡で人体の細かい仕組みを見たり、病気の理論など基礎的な事を学びます。
歯科理工学という歯科医療に関係する理工学を学ぶ教科があるのですが、勉強している最中は将来どう役に立てるのかイメージが付きませんでした。
しかし、歯科医師になってみるとこの歯科理工学は歯科医療を行う上で物凄い重要な学問だということが分かってきました。
歯医者は金属やセラミックスのかぶせものを歯にくっつけたり、プラスチックの詰め物を歯に詰めたりしますが、正しい知識がないと長持ちしないなどトラブルが起きます。
歯科理工学の知識の裏打ちのある治療とない治療ではかなり差が出てくるので、単に手先が器用で歯にきれいに詰め物を詰めるだけではダメなのです。

3年生では2年生と同じく人体についての基礎的な知識を勉強しますが、後半からは病気をどのように治療していくのか等の実践的な事もしっかり学び始めます。
それまでに学んだ体の基礎的な知識を生かして、診療を行う知識をつけていくという流れ(基礎を学んで応用していく)はよく考えられており、確実に歯科医師として必要な知識や考え方が身についていきます。
将来自分がどういう診療を行っていくかのイメージも段々と出来ていきます。

4年生以降は次回に続きます。

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

〒264-0028

千葉市若葉区桜木2-16-24

医療法人社団青慈会
ピュアスマイル
原田歯科クリニック
( 桜木消防署近く )

歯科医師 北澤

http://www.harada-clinic.com/

★Instagram
https://www.instagram.com/harada_dentalclinic/

★facebook
https://www.facebook.com/harada.dc/

★youtube
https://www.youtube.com/user/puresmilehappiness/

TEL 043-232-9988

メールアドレス:help@uhappy.tv

からお問い合わせを受け付けております。

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

【年末年始の休診日】休日中に歯が痛くなったら

今年もあと13日。2018年もあっと言う間でした。総括にはまだ少し早い気もしますが、皆さんはどんな一年でしたか。平成最後の大晦日にお正月を笑顔で迎えられますように!


⭕️本年の最終診療日
12月29日(土)午前までとなり、
12月30日(日)~1月3日(木)
までは休診となります
よろしくお願いします。


⭕️休日中に歯が痛くなったら
【休日歯科診療】
千葉市総合保険医療センター
📞043-238-9911

診療日 日曜、祝祭日、及び年末、年始
受付時間 8:30~11:30 13:00~16:30
診療時間 9:00~17:00
お問い合わせ 043-238-9911 ※電話での医療相談は行っていません
お持ち頂くもの
  1. 健康保険証
    (各種受給者証・乳幼児医療費助成受給券をお持ちの方は一緒に持参)
  2. 診療代金
  3. 薬(服用している方のみ)
  4. お薬手帳(お持ちの方)

 

 

※一般社団法人歯科医師会のHPから上記お借りしました。
 6813

 

 

*************

千葉市若葉区桜木2-16-24
原田歯科クリニック 田邉
📞
043-232-9988

help@uhappy.tv
🌳
https://harada-clinic.com/

★Instagram
https://www.instagram.com/harada_dentalclinic/

★facebook
https://www.facebook.com/harada.dc/

★youtube
https://www.youtube.com/user/puresmilehappiness/

 

どうぞ、よいお年をお迎えください。