こんにちは。
マネージャーの田邉です。
『昔入れた詰め物の下に、むし歯ができてしまいました。歯医者さんの詰め方が悪かったんじゃないかしら?』
いえいえ、そうではないんです。
歯科医師が、どんなに上手でも、詰め物の経年変化は避けられません。いつかは、段差が出来たり隙間ができてしまいます。
口の中は、かなり過酷です。食事の温度、すっぱいもの、辛いもの、甘いもの。
硬いものを食べて、歯が削れたり、欠けたりすることもあります。また、歯ぎしりや、かみ締めが原因で、詰め物の周りの歯質も削れるし、ヒビが入ることも…。
だから、歯科医師は「この歯を長期的に守るためには、どの材料がもっとも望ましいだろうか」と考えます。
肝心なのは、詰め物を詰めた、その後なんですね。
噛む力の強い患者さんは、詰め物の経年変化は激しく、こまめな経過観察は欠かせません。再治療を減らすためには、歯科医院で定期的にチェックを受けるべきです。
必要に応じて補修したり、クリーニングや歯みがき指導を受けていると、新たなむし歯を防ぎ、詰め物の寿命を延ばすことができます。再治療が少ないほど、その歯の健康維持に有利なんです。
歯に詰め物の治療をした場合は、長持ちさせて、その歯を大切に守っていきましょう。
私のマイブーム
エアバスA380「FLYING HONU」
千葉市若葉区桜木2-16-24(桜木消防近く)
原田歯科クリニック 田邉
WEB予約▼
★歯、口元に関するご相談はメール、またはお電話でも承っています。
お気軽にご相談ください。メールの場合は追ってお返事いたします。
TEL:043-232-9988
Mail:help@uhappy.tv
★HP
https://harada-clinic.com/
★Instagram
https://www.instagram.com/harada_dentalclinic/
★facebook
https://www.facebook.com/harada.dc/
★youtube
https://www.youtube.com/user/puresmilehappiness/