マクドナルド、ケンタッキーフライドチキン、バーガーキングなどのファストフード店は世界中にあります。
体に良くないと知りつつも私もたまに利用することがあります。
そこでいつも感じることなのですが、日本なら例えばマックでつっぱりの兄ちゃんが食事しても普通に食べかすを捨てて帰りますよね。
しかし、これって世界レベルで見れば決して普通ではありません。
どこの国とは言いませんが、食べかすをそのままテーブルに残して帰るのが普通の国はたくさんあります。
もちろん、マックは国によって料金の差はあるとはいえ、店の作り、システムは世界共通ので、基本的に客が自分の食べかすを自分で捨てる決まりになっています。
しかし、国によっては自分で片付ける人よりもそのままテーブルに置いたままで帰る人のほうが多い国もあります。
さらには、とてもきちんとした国民性というイメージがあるスウェーデンですら、テーブルに残したまま帰る方は大勢います。
こうして見ると日本人って素晴らしいなと自然に思います。
体に良くないと知りつつも私もたまに利用することがあります。
そこでいつも感じることなのですが、日本なら例えばマックでつっぱりの兄ちゃんが食事しても普通に食べかすを捨てて帰りますよね。

しかし、これって世界レベルで見れば決して普通ではありません。
どこの国とは言いませんが、食べかすをそのままテーブルに残して帰るのが普通の国はたくさんあります。
もちろん、マックは国によって料金の差はあるとはいえ、店の作り、システムは世界共通ので、基本的に客が自分の食べかすを自分で捨てる決まりになっています。
しかし、国によっては自分で片付ける人よりもそのままテーブルに置いたままで帰る人のほうが多い国もあります。
さらには、とてもきちんとした国民性というイメージがあるスウェーデンですら、テーブルに残したまま帰る方は大勢います。
こうして見ると日本人って素晴らしいなと自然に思います。
