あらゆる業種でクレーマーさんが増えているという

当クリニックのお客様対応コンサルタントのお話です。
特に目立つのがよく夫婦でデパートに買い物に行き、
旦那様のほうはネクタイをしめずにいらっしゃるタイプの方で
なんでこんなことをといったことに
クレームをつけられる方
先のコンサルタントによると
こうしたタイプは典型的な定年クレーマーなのだとか。
今まで会社で部下に色々と指示を出していた方が
定年後 指示を出す相手がいなくなり、
今までの習慣でどうでもよいことに
クレームをつけられるらしいです。
こうした方がいらした時は、
「あっ、いらしたな」という身構えで対応すれば、
いたずらに私達に非があるのではないかと
分析せずに明るい気持ちで社員さんが働けるとのこと。
何事も正しい情報を知っておくことは大事ですね。

