日本非抜歯矯正研究会の学術大会参加のため、滋賀県に行ったときのこと。



JR奈良線の稲荷から京都で乗り換えて湖西線で大津京まで行ったが、
まず、その電車がとてもレトロ!

そして車内の路線図には、懐かしい駅名が......。
そうです。私、スマイルデザインマスター ミッキー原田は昔昔 鉄道マニアだったのだ!
貴生川、拓殖、マキノ、黄檗、甲賀、櫟本......。

マキノはJR(当時の国鉄)でも珍しい片仮名の駅名(他に北海道のニセコがある)、
貴生川(きぶかわ)、黄檗(おうばく)、櫟本(いちのもと)は、かなり難解な駅名だが、
この地域に集中している。

甲賀、拓殖あたりは本当に山の中にあり、昔ここでSLを撮影した。
当時はSL撮影スポットには、全国から撮影マニアが集まっており、
クルマを使って撮影にきている方に乗せてもらったこともあった。
