150人の応募者に対応してわかった無保険・無年金な職場が多い事実

2016年11月から受付と事務スタッフを募集してきました。

これまで何と150名を超える応募者がありました。

当医院は、採用に関しては絶対に妥協しない というポリシーがあります。

なので合わないと判断した方はすべてお断りしてきました。

中には、元一部上場企業の社員の方、元国際線キャビンアテンダントの方、

人格が素晴らしいと思われる方もいました。

しかし、当医院の採用に関する考えに合わない方は

すべてお断りしてきました。

採用面接を繰り返して10ヶ月たって、やっと当医院のミッションに賛同し

本気で実践してくれると期待できる方がいらっしゃいました。

おかげ様で、この10月から新しい受付スタッフと事務・IT スタッフが入社してきます。

採用担当者の方には何度も面接や本人との連絡をマメにやっていただいて感謝しております。

さて、150名もの応募者に対応してわかったことがあります。

それは、今でも無保険・無年金の職場が多いことです。

原田歯科では法人化した平成元年からずっと社会保険完備でしたから

社会保険に加入することは当然という認識がありました。

そう言えば、平成元年当時こんなことがありました。

千葉市内の一部の医療法人の歯科医院の院長先生が集まって、

医療法人が厚生年金保険に加入しなくてよいように働きかけようという

運動が始まったのです。

実は原田歯科にもこのグループに入らないか?というお誘いの電話がありました。

もちろん、お断りしました。

今から思い出しても笑い話ですよね。

世の中の小規模事業の経営者ってこんなにセコい人が多いなんて。

原田歯科は社会保険完備なだけでなく、大企業並みの福利厚生が整っていることも

社員さんには喜ばれています。

外部のセミナーも多くの場合、医院で研修費用を負担しております。

さらに、スタッフ数が多いので万一体調がいまひとつな状態になっても有給休暇を取りやすいです。

東京ディズニー・リゾートへの優先入場、チケット代金の値引き、車検費用やスパでのリフレクソロジーの割引など大企業並みの福利厚生がしっかりしているのも特徴です。

実際、スタッフ全員が有給休暇をすべて使いきっています。

これは決してどこの歯科医院でも普通のことではありません。

日本の平均的な歯科医院は、院長先生と女性スタッフが2~3名です。

このような状況では、有給休暇の制度があっても他のスタッフに気兼ねして休めませんよね。

千葉市の原田歯科クリニックは、スタッフ数が20名以上いるので、皆さん 普通に有給休暇を取得して、プライベートを楽しんでいます。

残業も少ないですし、当然のことですがもし残業する場合は きちんと時間外手当を支給させていただいております。

これ以外にも、原田歯科クリニックの良いところはいっぱいあります。

詳しくは、ホームページを見て下さいね。

http://www.harada-clinic.com

www.harada-clinic.com

TEL 043 233 7198

Mail: help@uhappy.tv

求人広告会社の人が応募してきた!

求人広告会社の人が応募してきた!

こんにちは

千葉市の原田歯科クリニックの原田です。

2017年8月5日 土曜日、6日 日曜日は、幕張メッセでの大イベント、

ママキッズフェスタが行われました。

実質的に入場無料でした!!

すぐ隣では、そら博も行われました。

また、8月5日 土曜夜には幕張の浜で花火大会があり、2万発の花火が打ち上げられました!

このママキッズフェスタでは、今年も昨年に引き続いて原田歯科クリニックが出展しました。

無料の歯科健診を行い、数百名の方がいらっしゃいました。

昼はママキッズフェスタや そら博でしたが、その後の夜は花火大会が2万発ですごかったです。

さて、先日すごいことが起こりました。

時々求人広告を載せないか?と営業に来る会社の人が、「私を原田歯科で雇ってくれないか?」と言ってきたのです。

これにはびっくりしました。

というか、掟破りですよね。

なぜ?と聞いてみると、「ほかの会社は人材確保にとても苦労している。しかし、原田歯科さんは、スタッフの数が増えているし職場がとても明るい、電話の対応もとても気持ちが良い! ここなら自分はもっと成長できる」とのことでした。

うれしかったです。

実は、顧問をお願いしている社労士さんからも同じようなことを言われています。

「他の会社では、なかなか人を採用できないし、採用してもすぐに辞めてしまう。

原田歯科さんは 社員さんが増えているし、定着率もとても良い。

すばらしい。」

数多くの会社を見ている社労士さんのお言葉なので、うれしいです。

こんな原田歯科の秘密は何なのか?

ひとつは、職場の中の風通しが良く、またスタッフそれぞれのライフスタイルを大事にしていること。

結婚、出産などで短縮時間勤務を希望なら、たいていの場合 希望が通ります。

また、何か聞きたいことがあったらすぐに質問できる風土があります。

もちろん、歯科の技術面の向上のために自発的に勉強したいスタッフは、医院に残って実習をしたり、外部のセミナーに出て研鑽を積むことが可能です。

実際、技術のレベルアップ、スキルアップのためのマニュアルやマネキンが整備されております。

外部のセミナーも多くの場合、医院で研修費用を負担しております。

さらに、スタッフ数が多いので万一体調がいまひとつな状態になっても有給休暇を取りやすいです。

東京ディズニー・リゾートへの優先入場、チケット代金の値引き、車検費用やスパでのリフレクソロジーの割引など大企業並みの福利厚生がしっかりしているのも特徴です。

実際、スタッフ全員が有給休暇をすべて使いきっています。

これは決してどこの歯科医院でも普通のことではありません。

日本の平均的な歯科医院は、院長先生と女性スタッフが2~3名です。

このような状況では、有給休暇の制度があっても他のスタッフに気兼ねして休めませんよね。

千葉市の原田歯科クリニックは、スタッフ数が20名以上いるので、皆さん 普通に有給休暇を取得して、プライベートを楽しんでいます。

残業も少ないですし、当然のことですがもし残業する場合は きちんと時間外手当を支給させていただいております。

これ以外にも、原田歯科クリニックの良いところはいっぱいあります。

詳しくは、ホームページを見て下さいね。

www.harada-clinic.com

TEL 043 233 7198

Mail: help@uhappy.tv

夏に職場見学、職場体験、千葉市の原田歯科クリニック

夏ですね。

海や山、スポーツ観戦、花火などで楽しんでいらっしゃる方も多いと思います。

これからどのようにしてスキルアップするか、成長するかを考えている方にとっては

夏に職場見学というのもありですね。

千葉市のピュアスマイル原田歯科クリニックでは、見学や職場体験を歓迎しております。

メールか電話でお問い合わせをお待ちしております。

TEL 043 233 7198

Mail: help@uhappy.tv

http://www.harada-clinic.com

以下は、最近お問い合わせを頂いた内容です。

私のYouTube にも公開されているので、シェアさせて頂きます。

学校を卒業して最初に勤務する職場というのは、あなたの人生に大きな影響を与えます。

慎重に選んで下さい。

ただ、面接だけでその職場を判断するのは、極めて困難です。

できれば、職場体験することをお勧めします。

以下、シェアさせて頂きます。

Q. この前大学のオープンキャンパスに行きました。関東の県立大学の口腔系の学部の大学生に就職後の給料を聞いたところ、初任給が手取り27万だと言われました。もちろん都心の話だと思いますがこんなに貰えることは本当にあるのでしょうか。お金の面に対する歯科衛生士のネガティブな意見をたくさん聞いたので不安になりました。

お金の話しかしてなくて申し訳ないです。どうしても気に鳴ったので

A.歯科衛生士の初任給が手取り27万円ということでしょうか?

手取り27万円ということは、税込みで約30万円ですね。

そこの職場は、平均給与よりもかなり高いと思います。

歯科衛生士の初任給は、都道府県によってかなり違いますが、税込みで20万円前後です。

そのような状況で30万円を支給するということは、何か理由があると考えたほうが良さそうです。

私の医院には、毎年新卒の歯科衛生士が勤務してくるのですが、彼らが歯科衛生士の友人と会って話をしたときの内容を教えてもらうことがよくあります。

その内容の一部をシェアさせていただきます。

給与が高いが残業が異常に多いとか、職場の雰囲気、人間関係が良くなくて社員が定着しないため、給与を目立って高くしないと応募者がいないという話をよく聞きます。

ただ、歯科衛生士さんという資格は、国家資格ですし、一生ものです。

また、来院される方の美と健康と幸福に貢献できて喜ばれる素晴らしい仕事です。

また、結婚、出産といったライフスタイルの変化があってもその時々の状況に合わせて、一生定年まで勤め上げることができる仕事でもあります。

問題はここからです。

私が動画で述べているように、大事なのは どこの歯科医院に勤務するか なのです。

お金の面に対する歯科衛生士のネガティブな意見をたくさん聞いた」とありますが、残念ながらそういう困った職場は実際に存在します。

ですから、将来歯科衛生士になった場合、いきなり内定をもらうのでなく、半日でもよいので職場体験をさせてもらうことをオススメします。

そうすれば、そこのスタッフと話すこともでき、その職場の雰囲気、面接では知り得なかった実態を知ることができます。

お金のことに関する質問ということでしたが、きちんとした職場に勤務すれば、仕事の内容から考えて良い部類に入ると思います。

実際、私はこの業界に30年以上いますが、歯科医院に長く勤務し年収500万円近くもらっている歯科衛生士さんもいます。

また、一度他の業界に転職しても また歯科衛生士をやりたいと言って戻ってくる方はとても多いです。

就職率もずっと100%です。

ですから、将来の仕事として歯科衛生士をぜひ候補に入れることをオススメします。

インプラント学会の認定医を更新しました。

インプラント学会の認定医を更新しました。

こんにちは

原田歯科クリニックの原田です。

国際口腔インプラント学会の認定医を更新することができました。

国際口腔インプラント学会は、ドイツに本部があり

ドイツでの略称は DGZI と言います。

こちらの認定医資格を更新することができました。

最近では、以前よりも難しい症例のご相談を受ける機会が増えております。

先日は上の臼歯のむし歯が進行して、

しかも根が上顎洞と交通しており、

さらに骨の垂直的なボリュームが不足している方がいらっしゃいました。

この方が原田歯科クリニックに来る前に他の医院では、

骨の量が少ないのでインプラントできないと言われたそうです。

上顎洞は鼻(鼻腔)と交通している空洞で、

根が上顎洞と交通しているということは、

普通に抜歯すると口の中と鼻腔が交通してしまう恐れがあります。

しかし、こうしたケースを今まで数多くインプラントしてきたので

お口の中やレントゲン写真からインプラントできる!と判断しました。

まずは普通に抜歯すると、すでに根が上顎洞と交通していますから

工夫しないといけません。

さらにインプラントを希望されているわけですが、

骨の量が少ないので上顎洞底挙上術(サイナスリフト)も必要です。

従って、抜歯する直前にサイナスリフトして上顎洞粘膜を保護し、

安全に抜歯し 吸収性膜を置いて骨補填材をカバーします。

これで6ヶ月待ち 骨が造成されたのを CT で確認してからインプラントします。

さらに4ヶ月待ってからアバットメントを立てて型取りして白い歯を入れるので

かなり長い治療期間になりますが、

患者さんの要望に応えられるよう基本に忠実な手技で進めていきます。

よく噛めるようになり幸せ一杯な笑顔になれることが今から目に浮かびます。

http://www.chiba-anshin-implant.com/

インプラント出版記念
インプラント出版記念

何歳からでも やり直し可能です。Starting over !

こんにちは

千葉市若葉区の原田歯科クリニックの原田です。

あじさいがきれいな季節になりましたね。
千葉では成田山に近い宗吾霊堂、川村美術館、
南房総の日運寺などがあじさいの名所です。

これらの名所では紫陽花まつりが開かれるので楽しみです。
千葉に来るなら、ディズニーランドか、
それともアジサイに しようか ?
どちらも Great! ですよ。

実は、千葉の原田歯科クリニックには、おかげさまで
今年たくさんの前向きなスタッフが入社してきました。
素晴らしいことです。

その中には、歯科医師の方でしばらくブランクがあった方がいます。
彼には新規に歯科医師免許を取得した人と同じように
最初から研修をしています。

本人もとても前向きなので、先輩スタッフが一丸となって
対応させていただいています。

具体的には、医院で毎年バージョンアップしているマニュアルで研修。
これは一種の教科書です。
さらに保存、補綴、外科のマネキン・顎模型での実習;
これにも解説書がついています。
さらに先輩スタッフが優しくて前向きなアドバイスをしてくれます。

さらに!こういう実習というと、
診療が終わった後の夜間に残ってやっているというイメージがあるかもしれませんが、
実は基本的に昼間にやっています。

これで本人が自信を持てるようになったら、
スタッフの口の中で実習、さらに実際の患者で治療というステップを踏んでいます。

これなら安心安全ですね。
この間はきちんとお給料も支給しています。
仕事柄 多くの歯科医院の院長先生と交流があるのでわかることですが、
多分ここまでやっている医院て少ないのでしょうか?

日本に歯科医院は、約68,000件あります。
その中でスタッフ教育にこれだけ投資している医院は
恐らく1%以下、つまり500件程度です。
各都道府県に10件あるかないかです。

歯科医師の仕事は将来必ず職業人気ランキングのトップ10に入ります。
食べる、話すというのは、人が生きていく上で基本になるものです。
多くの方を美しく、健康で幸せにするのが原田歯科クリニックのミッションです。
そのような素晴らしい仕事が歯科の仕事なのだ!ということを
10年以上ずっと言い続けてきました。

最近、原田歯科クリニックに見学に来る方が増えています。
その際にはスタッフが時間をかけて説明し、
質問がありましたら答えております。

実は、原田歯科クリニックは福利厚生が充実していて好評です。
今年は、東京湾でベイブリッジを見ながらの屋形船でのパーティー、
東京ディズニーリゾート、北海道(札幌、富良野、旭川)への旅行の
実施が決まっております。
社会保険はもちろん加入しています。

大企業並みの福利厚生が好評で、映画、SPA,車検などの割引は
パートスタッフでも受けることができます。

仕事は大事、プライベートももちろん大事。
こんな原田歯科クリニックに一度見学にいらっしゃいませんか?

電話やメールでのお問い合わせも歓迎します。
TEL 043 233 7198
Mail : help@uhappy.tv

最後まで読んでくれてありがとうございます。
連絡を待ってますよ!

http://www.harada-clinic.com

グランプリを受賞した歯科医より。歯医者は基本が大事!Back to basic !

東京は丸の内で開催された歯科医師、歯科学生、研修医対象の合同就職説明会のプレゼンで、グランプリを頂きました。

来場された歯科医師が成長してほしい、多くの人を助けるようになるだけでなく、あなた自身が幸せになってほしい!というメッセージが伝わったとしたら うれしいです。

さて、原田歯科クリニックのブースに来ていただいた方に お伝えしたことがあります。

それは、歯科医師になって日が浅い時にまずやるべきことは基本通りにきちんと診療することです。

例えば、根の治療をするときや小児の治療では必ずラバーダム防湿をする、仮封は次回の来院までに取れないようにする、クラウンの形成をしたら形成面を研磨してから印象する、プラークコントロールがきちんとできるようになってから歯周外科をする、縫合を伴う外科処置なら口腔内だけでなく、顔面も消毒してから処置を開始する、器具は消毒・滅菌する といったことを欠かさず行うことです。

Back to basic ! です。

今回のプレゼンで、自院の歯周外科の症例を出していた医院がありました。

プラスチック・サージェリーや再生療法です。

しかし、普段の臨床で歯周病患者さんで歯周外科が適応になるのは

全体の10%以下です。

再生療法が必要なのは5%以下です。

難しい手術の腕を上げるのはもちろん良いことです。

しかし、それ以前に軽度・中等度の歯周病をきちんと治して再発させないことのほうが、はるかに重要です。

それができるようになってから次のステップに進んでいただきます。

千葉市の原田歯科クリニックでは、あなたの成長にフォーカスし、正しい仕事をできる環境を作っています。

研修医や研修医直後の歯科医師であれば、最初はひとりの患者さんに1時間のチェアタイムを確保しています。

時間に余裕があるので、診療で疑問があったら気軽に質問ができますし、アドバイス、フィードバックをもらうことができます。

また、顎模型、マネキン、テキスト、マニュアルを使って学ぶこともできます。

良い仕事をすることはとても大事です。

しかし、私たちは正しさも大事ですが、楽しさも大切にしています。

具体的には平日は18時30分で診療は終わります。

その後でスポーツクラブに行かれる方もいます。

大手企業で取り入れている福利厚生(例:東京ディズニーリゾートの優先入場)システムが好評です。

また社会保険は当然加入しています。

有給休暇も形ばかりのものでなく、全員が有給休暇を

100%取得しています。

また、育児休業は皆さん取られて出産後は復帰されてますし、プロの保育士による託児システムもとても好評です。

先ほど、基本を大切にしていると書きましたが、さらに学びたい方にはアドバンスな内容も学べる環境があります。

例えば、インプラント、矯正は30年の実績があります。

日々、多くの患者さんが来院されています。

時間に追われて、やみくもに治療をこなしていくうちに癖がつき、正しい手順から外れ自己流になってしまうことも

長すぎない勤務時間でサポート態勢がしっかりしている医院に勤務できたらよいと思いませんか?

一番最初に勤務する歯科医院で、

あなたの歯科医師人生の半分は決まる!

マニュアルで理論的なことを学び、社会人として身につけておきたい接遇など、大学では学ぶ時間が少ない部分フォローします。

 自宅でもPDFファイルで復習できるオンラインシステムも取り入れてます。誰がみてもわかるように、特に新入社員の声を反映し、マニュアルを毎年バージョンアップしています。

原田歯科クリニック

http://recruit.harada-clinic.com
recruit.harada-clinic.com
TEL 043-233-7198

千葉駅からバス15分(加曽利中入口下車)

京葉道路 貝塚インターからクルマで約5分、駐車場完備(桜木消防署近く)

264-0028

千葉市若葉区桜木2-16-24

「千葉市 原田歯科」で検索して下さい。

最後まで読んでくれてありがとうございます。

原田歯科ブースs合同就職説明会2017APR02 医院プレゼン1位s合同就職説明会2017APR02 根本診療北澤アシスト 北澤診療根本アシスト

託児と保育で安心して働けます。院内保育園も始まった! 千葉の原田歯科クリニック

こんにちは

原田歯科クリニック創業者の原田です。

本当はフルタイムで働きたいのだけれども小さい子どもがいるので難しい…….

大丈夫です。

原田歯科クリニックでは、スタッフの皆さんのお子様をお預かりして仕事に専念できる環境を作ってから もう15年がたちました。

保育士も4名になりました。

そして院内保育園が2016年に発足したのですが、順調に機能し、勤務するスタッフから喜ばれています。

単にお子様をお預かりするだけでなく、保育園並みに育てるというのですから ここまでやっている歯科医院というのはあまりないのではないでしょうか?

歯科医師または、歯科衛生士または、受付スタッフとして長く勤務したい方にとっては、とても良い環境です。

まずは、一度見学にいらっしゃいませんか?

電話、メールでのお問合わせも歓迎します。

TEL 043-233-7198

help@uhappy.tv

264-0028

千葉市若葉区桜木 2-16-24  原田歯科クリニック (桜木消防署そば)

www.harada-clinic.com

http://www.harada-clinic.com

託児と保育で安心して働けます。院内保育園も始まった!