業者さんからいただいた歯ブラシのサンプルは捨ててます

こんにちは

原田歯科クリニックの原田です。

東京2020盛り上がってますね。

野球では、ベイスターズの山崎康晃投手が米国戦で3者凡退に抑えたというニュースが入ってきました。

2年前まではベイスターズの絶対的守護神だった山崎康晃投手ですが、昨年から不安定なピッチングが続き、3者凡退に抑えることは滅多にないという印象を持ってます。

メジャーリーガーがそろっているわけではない米国チームを3者凡退に抑えましたが、ぜひプロ野球公式戦再開後もこの調子でお願いしたいです。

さて、歯医者という仕事柄 業者さんから歯ブラシや歯磨き粉などのサンプルをよくいただきます。

無料で大量に送られてくると以前は使わないと申し訳ないという気持ちになり、スタッフに配ったり、患者さんが使うパウダーコーナーやトイレに置いたりしてました。

ただ、これはメーカーの戦略であることを最近知りました。

何かをいただいたらもったいないから使うとか、医院の中に置かないと申し訳ない気持ちになる。

これを返報性の法則と言います。

相手から受けた好意に対して「お返し」をしたいという心理です。

ただ、患者さんはよくわかっているようで、パウダーコーナーに大量に置いてある歯科製品のサンプルが3か月たってもほとんど減ってないことがあります。

今はものがあふれている時代なので、いくら無料でも役に立たないものは手に取りません。

なので、最近では送られてきたサンプルはほぼゴミ箱に直行してます。

例えば今日届いた歯磨き粉(歯磨きペースト)のサンプルの成分表示を見て、こりゃダメだとすぐにわかりました。

界面活性剤(つまり、洗剤)とパラベン(石油から作られた防腐剤)がしっかり入っているのです。

口の中の粘膜はとても敏感で、皮膚の42倍もこうした体に良くない成分を吸収します。

いくらパッケージが目立って、効果効能にすごいことが書いてあっても安全でないものは使いません。

自分が使わないものは、当然他の人にも勧めません。

送られてくる歯科材料のサンプルには、買えば1000円以上するものもあります。

これもそのメーカーの有料会員になっているから送られてくるのであって、決して無料サンプルではありません。

しかし、自分の医院に合わないものは使いません。捨てます。

捨てるようになってから、医院の中がスッキリしてきました。

良いものだけをそろえていきます。

千葉市の原田歯科クリニック

https://harada-clinic.com/

(歯医者さんてこんなところ: 千葉の原田歯科クリニック)

歯医者さんてこんなところ(動画)

https://bit.ly/2Rv2I5k

https://bit.ly/3v2nzdS

(千葉の歯医者に就職、新卒、転職、求人、採用)

https://bit.ly/3pCEi6D

千葉市の原田歯科クリニックに見学にいらっしゃりたい方はこちら↓

https://recruit.harada-clinic.com/

Web を通じて、お家でできる歯を守る方法や、子どもの心と体を健康に育てる方法などをお伝えし、

身近な”かかりつけ歯医者”としてお役に立てるような情報を発信できればうれしいと思っています。

Facebook page, フェイスブックページ

https://www.facebook.com/harada.dc

Instagram, インスタグラム

https://www.instagram.com/harada_dentalclinic/

Twitter, ツイッター

https://twitter.com/harada_dental?lang=ja

千葉市若葉区桜木 2-16-24

原田歯科クリニック

TEL 043 232 9988

お問い合わせはEmail でもお受けしています。

help@uhappy.tv

◎求人に関するご質問はLINEでお友達登録していただけると、簡単にメッセージでやりとりができます。

▼LINEお友達登録はコチラ

https://lin.ee/j4HAY7b

こんな話を聞けるとは思わなかった!

こんにちは

原田歯科クリニックの原田幹夫です。

梅は咲いたか?桜はまだかいな?の季節になりました。

透明なマウスピース矯正、インビザライン・システムの修了証が届きました。歯並びは治したいけれどワイヤーを巻くのはイヤという方はとても多いです。また、被せものを入れたり、インプラントする前に簡単な矯正をするととても良いかみ合わせにすることができることも多いです。

原田歯科クリニックでお口のことで相談を受けると、色々な分野の勉強をしている複数の歯科医師の話をまとめて、あなたに合ったお話を聞くことができます。

よく言われるのが、そんなことができるとは知らなかった、とても良い話を聞けた!です。

つまり、歯が抜けているから、ブリッジか、インプラントか、入れ歯かなどという基本的な話だけでなく、そこから広げてあなたにとって最善の方法、日程や費用の点で最善の方法をしないなら次善の方法についてわかりやすくお話します。

気をつけていることは、専門用語を使い過ぎないこと、来院者様のお話をよく聞くことです。

複数のトリートメント・コーディネーターが在籍していますので、あなたのお役に立ちます。

#歯科衛生士 #歯科衛生士新卒 #歯科衛生士新卒採用 #歯科衛生士就活 #歯科衛生士の卵 #原田歯科クリニック #千葉市の歯医者 #原田歯科クリニックスタッフ #歯医者さん #インプラント相談 #歯科衛生士の転職 #歯科衛生士の就職 #インプラント認定医 #インプラントしたい #歯がない #インプラントオペ #光機能化インプラント #マウスピース矯正 #インプラント #インプラント手術 #歯並び良くなりたい #歯並び悪い系女子 #千葉市 #八街市 #四街道市 #佐倉市 #千葉市中央区 #千葉市若葉区 #原田歯科クリニック求人

I received a certificate of completion of the transparent mouthpiece correction and Invisalign system. There are many people who want to cure their dentition but don’t want to wind the wire. Also, it is often possible to get a very good fit with a simple correction before putting a crown or implanting.

If you consult with us about your mouth at the Harada Dental Clinic, you can put together the stories of multiple dentists studying in various fields and listen to the story that suits you.

It’s often said that I didn’t know I could do that, I heard a very good story!

In other words, because the tooth is missing, not only the basic story of bridge, implant, denture, etc., but if you can hear the best method for you. If you do not choose the best method in terms of schedule and cost, next we will talk about the good way in an easy-to-understand manner.

We are careful not to overuse jargon and listen carefully to the visitors.

We have several treatment coordinators to help you.

千葉市若葉区の原田歯科クリニック

https://harada-clinic.com/

前歯に隙間があると運が逃げるのか?

こんにちは

原田歯科クリニックの原田です。

2020年は色々なことがありました。多くの方に来院いただけたことに感謝いたします。

あなたは、2021年は運が良くなりたいですか?それとも不運になりたいですか?

実は歯をちょっと治すだけで運が良くなるとしたら、……。

上の前歯に隙間がある人っていますよね。有名人では、マドンナ、アンナ・パキンなど。

ところがこの前歯の隙間は国によっては、以前は幸運をもたらすと言われていたことがありました。

例えば、フランスでは「幸運の歯」、オーストラリアでは「冨の表れ」、アメリカでは「セクシー」と言われていたとか。

しかし、ちょっと考えてみてください。少し前まで日本では八重歯がチャーミングだと言われていたことがありました。

デビューしたときの松田聖子さん、小柳ルミ子さん、石川ひとみさんは八重歯でした。しかし、今では3人とも八重歯ではありません。

欧米では昔から八重歯はドラキュラを思い起こさせる気味の悪いものと考えられてきました。やっと日本も追いついてきたわけです。

中国では、昔から前歯に隙間があると、そこから運が逃げてゆくと信じられていました。

また、ある人相に関するサイトには、前歯のすきっ歯に関して次のように書かれています。

せっかくチャンスがめぐってきてもそれを生かせなかったり、お金が入ってきてもたまらなかったり、結婚してもうまくいかなくなることがあります。

集中力が続かず気持ちに締りがなく、散財しやすい傾向があります。また涙もろい一面もあります。

上前歯の隙間は、笑うと愛嬌はあるものの、運勢的にはその隙間から気力やエネルギー、金運が逃げていくことをあらわしています。(引用はここまで)

実際、この写真のスーパーモデルさんを見て、私は全然魅力を感じません。

欧米でも最近はこの前歯の隙間を閉じる傾向があるそうです。

歯並びがきれいな方が良くない歯並びよりもずっと良い印象を与えますし、きちんとしている人だなと第一印象を持ちます。

そしてこの前歯の隙間は、今では透明なマウスピース矯正(インビザラインなど)で早ければ数ヶ月で目立たずに治すことができるので、やらない手はありませんね。

すきっ歯_目隠し

https://puresmile.org

透明なマウスピース矯正なら千葉市の原田歯科クリニック

マウスピース矯正を勧める歯医者はアパレルショップの販売員!?

マウスピース矯正を勧める歯医者はアパレルショップの販売員!?

こんにちは

原田歯科クリニックの原田です。

今年はオンラインの勉強会が多く実施されています。自宅にいながらにして学ぶことができるので、会場までの往復の時間が節約できて読書の時間が増えてうれしいです。

先日ある歯科の業界専門の冊子を興味深く読みました。

投稿していたのは年齢約70歳の矯正歯科専門医です。

矯正専門になって40年はたっているので、相当のベテランです。

彼は矯正患者さんの治療計画を立てるときに、模型の歯を糸ノコで分割して理想的な歯並びに動かして、これを患者さんへの説明で使っているそうです。

これは専門用語でセットアップモデルと言うのですが、要するに模型でビフォーアフターを見せるためにこうした説明をしているのです。

彼の言葉を借りるとこんな手間のかかることをやっている矯正歯科医師は非常勤ではほぼゼロだそうです。

 私もこのセットアップ模型を歯科大学の学生の時に見たことがあります。

本当に手の込んだ作業です。

ただ、これはあくまでも石膏でできた模型の上でやっている作業です。

実際にこのセットアップ模型通りにすべての患者さんの歯が動くのかというと疑問に思います。

人間の体はプラモデルではないのですから。

今回の投稿で彼は最近世界中で増えているマウスピース矯正を批判しています。

マウスピース矯正は透明な取り外しできる装置を使って歯を動かすもので、ワイヤーを巻く矯正に比べて目立たない、痛みが少ない、症例によっては治療期間が短くなるといった特徴があります。

審美を重視するアメリカでは矯正歯科の学会に行くと、演題や業者展示ではこのマウスピースに関するものがとても増えています。

一方、日本矯正歯科学会では未だに昔ながらの矯正が幅をきかせています。

以前に投稿したことがあるのですが、ある70代の矯正歯科の重鎮が友人の歯科医師に向かって「お前がマウスピース矯正をやるなら絶交する」と言ったそうです。言われた方(こちらは70代の一般歯科でのカリスマ的な歯科医師です)が本人の口からそうおっしゃってました。

先程のセットアップ模型を作っている矯正歯科医師の話に戻ります。

彼が今回の投稿に書いていたことを紹介します。

マウスピース矯正のインビザラインは過去の世界中の症例のデータから、AI が至適な治療法を算出し、6ヶ月の治療期間ならその間に毎週付けかえるマウスピースをまとめて医院宛に送付し、歯科医師は月に1回点検や調整をするものです。

これは世界中の矯正専門医も多く取り入れている治療法です。

彼は一般歯科医が、矯正専門医のテリトリーに入って来るのが気に入らないのか、こんなことを言ってました。

毎月患者さんにきちんと装置を付けるように動機付けするだけの(実際は、きちんと歯並び・咬合の管理・むし歯予防処置などもしています)歯科医師は、アパレルの店員みたいなものだ。

もちろん、マウスピース矯正ですべての患者さんを治療できるわけではありません。また、時間をかけてセットアップ模型を作っていることは尊敬に値します。

しかし、歯科の業界でもデジタル化が進んでいる中で、マウスピース矯正を全否定するってどうなのかなと思います。

実際、原田歯科クリニックで導入しているインビザラインゴーもきちんと適応症を選んで使っていますし、今まで全員がきれいな歯並びを約6ヶ月で手に入れています。

また、口腔内スキャナーでお口の中をスキャンすると装置ができてくるので、昔の苦しい型取りをしなくてすみます。

良いもので安全性が認められているものならば、患者さんにとってもメリットが大きいのでやるべきだと思いませんか?

歯並び矯正について詳しくはコチラをクリック!

https://puresmile.org/