【千葉の歯医者が世界を体感】アメリカ矯正歯科学会に参加してきました!

こんにちは。千葉市で歯科医院を開業している原田歯科クリニックの原田幹夫です。

2025年4月、私はアメリカ・フィラデルフィアで開催された「AAO(米国矯正歯科学会)」に参加してきました。

この学会は、世界中から矯正歯科医が集まる大きな国際学会です。

会場となったフィラデルフィア・コンベンションセンターは、なんと東京ドームの約3倍もの広さ!

その広大なスペースで、8つの部屋に分かれて同時にさまざまな講演が行われていました。

講演はすべて英語で行われ、他の言語への通訳は一切ありません。

参加者は、英語を直接聞き取りながら、世界最先端の矯正歯科の知見を学ぶという、まさに臨場感あふれる体験となりました。

今回、私がフィラデルフィアまで足を運び、AAOに参加した一番の目的は、

世界の矯正歯科の最新トレンドを体感し、それを千葉の患者さまに還元するためです。

実際に学会に参加してみると、特に印象に残ったのは、

**「上顎を拡大することで睡眠時無呼吸症候群(SAS)を改善できる」**というテーマに関する講演が数多く見られたことです。

これは、昨年ヨーロッパ矯正歯科学会に参加した際にも感じたことですが、

近年、歯並びや噛み合わせの改善だけでなく、「全身の健康」への影響が強く意識されるようになっています。

矯正治療によって、呼吸がスムーズになったり、睡眠の質が上がったりと、

患者さまの生活全体をより良くすることができる——

そんな新しい視点が、世界中で広がっていることを改めて実感しました。

今回、私が学会で得た知識や刺激を、これからの診療に活かしていきたいと考えています。

単に「見た目をきれいにするための矯正」ではなく、

健康を支える矯正治療を目指し、より質の高い医療を提供していきたいと思います。

また、私が留守の間も、医院でしっかりと診療を続けてくれた原田歯科クリニックのスタッフたちに、心から感謝しています。

これからも、世界に目を向けながら、

地域の皆さまに信頼していただける歯科医療を提供できるよう努めてまいります。

引き続き、原田歯科クリニックをよろしくお願いいたします!

https://harada-clinic.com/

[A Dentist from Chiba Experiences the World] Attending the American Association of Orthodontists (AAO) Meeting!

Hello, I’m Mikio Harada from Harada Dental Clinic, located in Chiba City.

In April 2025, I attended the American Association of Orthodontists (AAO) Annual Session held in Philadelphia, USA.

This conference is one of the largest international gatherings, attracting orthodontists from all over the world.

The venue, the Philadelphia Convention Center, was incredibly vast — about three times the size of Tokyo Dome!

Within this enormous space, lectures were conducted simultaneously across eight different rooms.

All lectures were delivered exclusively in English, with no interpretation into other languages.

Participants needed to listen directly to the English presentations, making it a truly immersive experience in cutting-edge orthodontic knowledge from around the globe.

The primary reason I traveled all the way to Philadelphia to attend AAO was

to experience the latest global trends in orthodontics firsthand and bring those insights back to my patients in Chiba.

One of the most striking themes that stood out during the sessions was the focus on

how expanding the upper jaw can help improve obstructive sleep apnea (OSA).

This trend is something I also noticed last year when I attended the European Orthodontic Society Meeting.

In recent years, there has been a growing emphasis not only on improving dental alignment and occlusion but also on enhancing overall health through orthodontic treatment.

Through orthodontic care, we can help patients breathe more easily, improve their sleep quality, and ultimately enhance their overall quality of life.

I strongly felt once again that this broader, health-focused perspective is spreading worldwide.

I am determined to apply the knowledge and inspiration I gained from this conference to my clinical practice.

Rather than focusing solely on cosmetic orthodontics,

I aim to deliver high-quality, health-supporting orthodontic care to my patients.

I would also like to express my heartfelt gratitude to the team at Harada Dental Clinic, who continued providing excellent care to our patients while I was away.

Moving forward, I will continue looking outward to the world,

while striving to offer dental care that the local community can trust and rely on.

Thank you for your continued support of Harada Dental Clinic!

【繁體字版】

【來自千葉牙醫的世界體驗】參加美國矯正牙科醫學會(AAO)!

大家好,我是千葉市原田牙科診所的原田幹夫。

2025年4月,我前往美國費城,參加了「AAO(美國矯正牙科醫學會)」年會。

這場學術會議是世界規模最大的矯正牙科國際盛會之一,吸引了來自全球的矯正牙科醫師參加。

會場設於費城會議中心,場地之大,約為東京巨蛋的三倍!

在這廣闊的空間中,同時在8個不同的會場進行多場演講。

所有演講均以英語進行,且不提供其他語言的翻譯。

參加者必須直接聆聽英文講座,親身體驗世界最前沿的矯正牙科知識,感受現場的臨場氛圍。

此次前往費城參加AAO的最大目的,是希望

親自體驗世界矯正牙科的最新趨勢,並將收穫回饋給千葉的患者們。

實際參加後,我特別印象深刻的是,

有許多演講主題集中在**「擴大上顎以改善睡眠呼吸中止症(OSA)」**。

這與我去年參加歐洲矯正牙科醫學會時的印象相同。

近年來,不僅僅是改善牙齒排列或咬合,

矯正治療對全身健康的影響也越來越受到重視。

透過矯正治療,可以促進呼吸順暢、提升睡眠品質,

從而改善患者整體生活品質——

我再次深刻感受到這種新的醫療觀念正在全球範圍內普及。

未來,我希望將此次學會中學到的知識與靈感,融入到日常診療中。

目標不僅是「美化外觀的矯正治療」,而是致力於

支援健康、提升生活品質的高質量矯正治療。

同時,也由衷感謝在我出國期間,仍堅守崗位、用心照顧患者的原田牙科診所全體同仁。

今後我將持續放眼世界,

努力提供令當地居民信賴與安心的牙科醫療服務。

請大家今後也多多支持原田牙科診所!

【簡体字版】

【来自千叶牙医的世界体验】参加美国正畸医学会(AAO)!

大家好,我是千叶市原田齿科诊所的原田幹夫。

2025年4月,我前往美国费城,参加了「AAO(美国正畸医学会)」年会。

这是全球规模最大的正畸学国际会议之一,吸引了来自世界各地的正畸医生参会。

会场设在费城会议中心,面积广阔,约为东京巨蛋的三倍大小!

在这个巨大的会场内,8个分会场同时进行不同主题的讲座。

所有讲座均以英语进行,且没有其他语言的翻译服务。

参会者必须直接聆听英文讲座,亲身体验全球最前沿的正畸学知识,感受浓厚的学术氛围。

我此次专程前往费城参加AAO的最大目的,是希望

亲身感受全球正畸学的最新趋势,并将所学内容回馈给千叶的患者们。

实际参加后,给我印象最深的是,

有许多讲座聚焦于**「通过扩大上颌来改善睡眠呼吸暂停综合征(OSA)」**的主题。

这与我去年参加欧洲正畸医学会时的感受一致。

近年来,人们越来越重视的不仅是牙齿排列和咬合的改善,

而是矫正治疗对整体健康的积极影响。

通过矫正治疗,可以促进呼吸顺畅、改善睡眠质量,

从而提高患者整体的生活质量——

我再次深刻体会到这种新的医疗观念正在全球范围内扩展。

未来,我将把这次大会上学到的知识与启发,应用到日常诊疗中。

不仅致力于「美化外观」的矫正治疗,

更要追求支持健康、提升生活品质的高质量矫正治疗。

同时,也非常感谢在我不在期间,仍然坚守岗位、用心服务患者的原田齿科诊所团队。

今后,我将继续以世界为舞台,

努力为本地居民提供值得信赖的牙科医疗服务。

敬请大家继续支持原田齿科诊所!

千葉の歯医者で歯並びが良くないと舌がんになる?

こんにちは

原田歯科クリニックの原田です。

早いもので今年もあと約3か月になりました。

梨を美味しくいただいております。

広島で開催された日本アンチエイジング歯科学会学術大会でショッキングな講演がありました。

口腔がんの患者が世界中で増えているというのです。

口腔がんはがん全体の中での比率は必ずしも高くありません。

しかし、進行して手術が必要になると顔面や舌の一部を取り除かなければならないことがあり、形態や機能を回復するのに胸の筋肉を持ってきたり、それは大変なことになります。

以前口腔外科の病棟を見学させていただいたとき、顔の一部を切除された方を見ましたがそれはとても気の毒としか言いようがありませんでした。

堀ちえみさんが舌癌で舌の一部を切除し、リハビリを続けていますが元の状態に戻るのが極めて困難な状態です。

なぜ口腔がんになるのか?

以前は、口腔がんの原因は酒とタバコと言われてました。

1980年代までは酒やタバコを長年続けている50歳以上の男性が口腔がんにかかることがほとんどだと言われてました。

しかし、最近は女性が口腔がんにかかることも珍しくない。

さらには、中高年だけでなく20代や30代、中には10代で発症する人もいます。

しかも、酒もタバコも全くやらない人が口腔がんに罹患している。

それでは、酒、タバコ以外の原因は何なのか?

日本アンチエイジング歯科学会広島学術大会で東京歯科大学口腔外科の柴原教授は、歯列異常が原因では?と言ってます。

歯が重なっていると舌や頬の粘膜に歯が当たるという刺激が続くのでガンが発症するという理屈です。

昔から合わない入れ歯を使い続けて入れ歯の尖ったところが口の中の粘膜に当たってできる傷を放置するとガンが発症することがあることがわかってます。

歯も変な位置にあると口の中の粘膜に良くない刺激を与え続けます。

口腔がんは口の中にできるガンです。

口の中にできるのですぐに発見される → すぐに治療できる → 治りやすい と思っていらっしゃる方も多いかもしれません。

しかし、実際には手術後の経過は他のガンに比べて必ずしも良くありません。

従って予防が大事です。

歯並びを治すのは単に見た目を改善することだけが目的ではありません。

口腔がんの予防もできるなら、今では歯並び矯正治療の技術も進んでいるので、やってみませんか?

お口の中の状態によっては取り外しできるマウスピース矯正(インビザラインなど)も可能です。

無料相談も受けております。

一度千葉市の原田歯科クリニックにいらっしゃいませんか?

千葉の歯医者なら原田歯科クリニック

https://harada-clinic.com/

>>>>>>>>>>>>>>

If you don’t have good teeth alignment at a Chiba dentist, you’ll get tongue cancer?

hello

This is Harada from Harada Dental Clinic.

It’s early and it’s been about 3 months this year.

We have delicious pears.

There was a shocking lecture at the academic conference of the Japan Anti-Aging Dental Society held in Hiroshima.

Oral cancer cases are increasing all over the world.

Oral cancer is not necessarily a high proportion of all cancers.

However, if it progresses and surgery is required, it may be necessary to remove part of the face and tongue, and it is difficult to restore the shape and function of the chest muscles.

When I visited the oral surgery ward before, I saw a patient who had a part of his face removed, and I felt very sorry for him.

Chiemi Hori had part of her tongue removed due to tongue cancer, and although she continues rehabilitation, it is extremely difficult to return to her original state.

Why do we get oral cancer?

In the past, oral cancer was thought to be caused by alcohol and tobacco.

Until the 1980s, it was said that men over the age of 50 who had been drinking and smoking for many years were most likely to develop oral cancer.

However, it is not uncommon for women to get oral cancer these days.

Furthermore, not only middle-aged and elderly people, but also people in their 20s and 30s, and some people in their teens.

Moreover, people who do not drink or smoke at all suffer from oral cancer.

Then, what are the causes other than alcohol and tobacco?

At the Hiroshima Scientific Meeting of the Japan Anti-Aging Dental Society, Professor Shibahara of Tokyo Dental University Oral Surgery said, Is abnormal dentition the cause? I’m saying.

The theory is that cancer develops because the teeth continue to hit the mucous membranes of the tongue and cheeks when the teeth overlap.

It has been known for a long time that if you continue to use ill-fitting dentures and leave the sharp points of the dentures in contact with the mucous membrane in your mouth and leave the wounds, cancer may develop.

If the teeth are in a strange position, they will continue to give bad stimulation to the mucous membranes in the mouth.

Oral cancer is cancer that occurs in the mouth.

There may be many people who think that since it can be found in the mouth, it can be detected immediately → it can be treated immediately → it is easy to heal.

However, in reality, the progress after surgery is not necessarily better than other cancers.

Therefore prevention is important.

Straightening your teeth isn’t just about improving your appearance.

If you can prevent oral cancer, the technology of orthodontic treatment is advancing now, so why not try it?

Depending on the state of your mouth, removable mouthpiece correction (such as Invisalign) is also possible.

We also offer free consultations.

Would you like to come to Harada Dental Clinic in Chiba City once?

>>>>>>>>>>>>>>

如果您在千叶牙医那里没有良好的牙齿排列,您会患上舌癌吗?

你好

我是原田牙科诊所的原田。

时间还早,今年已经快3个月了。

我们有美味的梨。

在广岛召开的日本抗衰老牙科学会学术会议上,有一场震撼的演讲。

世界各地的口腔癌病例都在增加。

口腔癌不一定是所有癌症的高比例。

但是,如果病情进展需要手术,可能需要切除部分面部和舌头,很难恢复胸肌的形状和功能。

之前去口腔外科的病房,看到一个病人被切除了一部分脸,我很同情他。

堀千美因舌癌切除了部分舌头,虽然还在继续康复,但要恢复到原来的状态是极其困难的。

为什么我们会得口腔癌?

过去,口腔癌被认为是由酒精和烟草引起的。

直到 1980 年代,据说 50 岁以上长期饮酒和吸烟的男性最有可能患上口腔癌。

然而,如今女性患口腔癌的情况并不少见。

此外,不仅是中老年人,还有二十多岁、三十多岁的人,还有一些十几岁的人。

此外,根本不喝酒或吸烟的人患有口腔癌。

那么,除了烟酒之外,还有什么原因呢?

在日本抗衰老牙科学会广岛科学会议上,东京齿科大学口腔外科的柴原教授说,牙列异常是原因吗?我是说。

该理论认为,癌症的发展是因为当牙齿重叠时牙齿继续撞击舌头和脸颊的粘膜。

长久以来就知道,如果继续使用不合适的假牙,让假牙的尖点与口腔内的黏膜接触,留下伤口,就有可能患癌。

如果牙齿处于奇怪的位置,它们会继续对口腔粘膜造成不良刺激。

口腔癌是发生在口腔中的癌症。

可能有很多人认为,既然可以在口中找到,就可以立即检测→可以立即治疗→容易治愈。

然而,实际上,手术后的进展并不一定比其他癌症好。

因此预防很重要。

矫正牙齿不仅仅是改善外观。

如果可以预防口腔癌,现在正畸治疗技术在进步,何不试试呢?

根据您的嘴巴状态,也可以使用可拆卸的咬嘴矫正器(例如 Invisalign)。

我们还提供免费咨询。

您想来千叶市的原田牙科诊所一次吗?

>>>>>>>>>>>>>>

如果您在千葉牙醫那裡沒有良好的牙齒排列,您會患上舌癌嗎?

你好

我是原田牙科診所的原田。

時間還早,今年已經快3個月了。

我們有美味的梨。

在廣島召開的日本抗衰老牙科學會學術會議上,有一場震撼的演講。

世界各地的口腔癌病例都在增加。

口腔癌不一定是所有癌症的高比例。

但是,如果病情進展需要手術,可能需要切除部分面部和舌頭,很難恢復胸肌的形狀和功能。

之前去口腔外科的病房,看到一個病人被切除了一部分臉,我很同情他。

堀千美因舌癌切除了部分舌頭,雖然還在繼續康復,但要恢復到原來的狀態是極其困難的。

為什麼我們會得口腔癌?

過去,口腔癌被認為是由酒精和煙草引起的。

直到 1980 年代,據說 50 歲以上長期飲酒和吸煙的男性最有可能患上口腔癌。

然而,如今女性患口腔癌的情況並不少見。

此外,不僅是中老年人,還有二十多歲、三十多歲的人,還有一些十幾歲的人。

此外,根本不喝酒或吸煙的人患有口腔癌。

那麼,除了菸酒之外,還有什麼原因呢?

在日本抗衰老牙科學會廣島科學會議上,東京齒科大學口腔外科的柴原教授說,牙列異常是原因嗎?我是說。

該理論認為,癌症的發展是因為當牙齒重疊時牙齒繼續撞擊舌頭和臉頰的粘膜。

長久以來就知道,如果繼續使用不合適的假牙,讓假牙的尖點與口腔內的黏膜接觸,留下傷口,就有可能患癌。

如果牙齒處於奇怪的位置,它們會繼續對口腔粘膜造成不良刺激。

口腔癌是發生在口腔中的癌症。

可能有很多人認為,既然可以在口中找到,就可以立即檢測→可以立即治療→容易治愈。

然而,實際上,手術後的進展並不一定比其他癌症好。

因此預防很重要。

矯正牙齒不僅僅是改善外觀。

如果可以預防口腔癌,現在正畸治療技術在進步,何不試試呢?

根據您的嘴巴狀態,也可以使用可拆卸的咬嘴矯正器(例如 Invisalign)。

我們還提供免費諮詢。

您想來千葉市的原田牙科診所一次嗎?

こんな話を聞けるとは思わなかった!

こんにちは

原田歯科クリニックの原田幹夫です。

梅は咲いたか?桜はまだかいな?の季節になりました。

透明なマウスピース矯正、インビザライン・システムの修了証が届きました。歯並びは治したいけれどワイヤーを巻くのはイヤという方はとても多いです。また、被せものを入れたり、インプラントする前に簡単な矯正をするととても良いかみ合わせにすることができることも多いです。

原田歯科クリニックでお口のことで相談を受けると、色々な分野の勉強をしている複数の歯科医師の話をまとめて、あなたに合ったお話を聞くことができます。

よく言われるのが、そんなことができるとは知らなかった、とても良い話を聞けた!です。

つまり、歯が抜けているから、ブリッジか、インプラントか、入れ歯かなどという基本的な話だけでなく、そこから広げてあなたにとって最善の方法、日程や費用の点で最善の方法をしないなら次善の方法についてわかりやすくお話します。

気をつけていることは、専門用語を使い過ぎないこと、来院者様のお話をよく聞くことです。

複数のトリートメント・コーディネーターが在籍していますので、あなたのお役に立ちます。

#歯科衛生士 #歯科衛生士新卒 #歯科衛生士新卒採用 #歯科衛生士就活 #歯科衛生士の卵 #原田歯科クリニック #千葉市の歯医者 #原田歯科クリニックスタッフ #歯医者さん #インプラント相談 #歯科衛生士の転職 #歯科衛生士の就職 #インプラント認定医 #インプラントしたい #歯がない #インプラントオペ #光機能化インプラント #マウスピース矯正 #インプラント #インプラント手術 #歯並び良くなりたい #歯並び悪い系女子 #千葉市 #八街市 #四街道市 #佐倉市 #千葉市中央区 #千葉市若葉区 #原田歯科クリニック求人

I received a certificate of completion of the transparent mouthpiece correction and Invisalign system. There are many people who want to cure their dentition but don’t want to wind the wire. Also, it is often possible to get a very good fit with a simple correction before putting a crown or implanting.

If you consult with us about your mouth at the Harada Dental Clinic, you can put together the stories of multiple dentists studying in various fields and listen to the story that suits you.

It’s often said that I didn’t know I could do that, I heard a very good story!

In other words, because the tooth is missing, not only the basic story of bridge, implant, denture, etc., but if you can hear the best method for you. If you do not choose the best method in terms of schedule and cost, next we will talk about the good way in an easy-to-understand manner.

We are careful not to overuse jargon and listen carefully to the visitors.

We have several treatment coordinators to help you.

千葉市若葉区の原田歯科クリニック

https://harada-clinic.com/

前歯に隙間があると運が逃げるのか?

こんにちは

原田歯科クリニックの原田です。

2020年は色々なことがありました。多くの方に来院いただけたことに感謝いたします。

あなたは、2021年は運が良くなりたいですか?それとも不運になりたいですか?

実は歯をちょっと治すだけで運が良くなるとしたら、……。

上の前歯に隙間がある人っていますよね。有名人では、マドンナ、アンナ・パキンなど。

ところがこの前歯の隙間は国によっては、以前は幸運をもたらすと言われていたことがありました。

例えば、フランスでは「幸運の歯」、オーストラリアでは「冨の表れ」、アメリカでは「セクシー」と言われていたとか。

しかし、ちょっと考えてみてください。少し前まで日本では八重歯がチャーミングだと言われていたことがありました。

デビューしたときの松田聖子さん、小柳ルミ子さん、石川ひとみさんは八重歯でした。しかし、今では3人とも八重歯ではありません。

欧米では昔から八重歯はドラキュラを思い起こさせる気味の悪いものと考えられてきました。やっと日本も追いついてきたわけです。

中国では、昔から前歯に隙間があると、そこから運が逃げてゆくと信じられていました。

また、ある人相に関するサイトには、前歯のすきっ歯に関して次のように書かれています。

せっかくチャンスがめぐってきてもそれを生かせなかったり、お金が入ってきてもたまらなかったり、結婚してもうまくいかなくなることがあります。

集中力が続かず気持ちに締りがなく、散財しやすい傾向があります。また涙もろい一面もあります。

上前歯の隙間は、笑うと愛嬌はあるものの、運勢的にはその隙間から気力やエネルギー、金運が逃げていくことをあらわしています。(引用はここまで)

実際、この写真のスーパーモデルさんを見て、私は全然魅力を感じません。

欧米でも最近はこの前歯の隙間を閉じる傾向があるそうです。

歯並びがきれいな方が良くない歯並びよりもずっと良い印象を与えますし、きちんとしている人だなと第一印象を持ちます。

そしてこの前歯の隙間は、今では透明なマウスピース矯正(インビザラインなど)で早ければ数ヶ月で目立たずに治すことができるので、やらない手はありませんね。

すきっ歯_目隠し

https://puresmile.org

透明なマウスピース矯正なら千葉市の原田歯科クリニック

マウスピース矯正を勧める歯医者はアパレルショップの販売員!?

マウスピース矯正を勧める歯医者はアパレルショップの販売員!?

こんにちは

原田歯科クリニックの原田です。

今年はオンラインの勉強会が多く実施されています。自宅にいながらにして学ぶことができるので、会場までの往復の時間が節約できて読書の時間が増えてうれしいです。

先日ある歯科の業界専門の冊子を興味深く読みました。

投稿していたのは年齢約70歳の矯正歯科専門医です。

矯正専門になって40年はたっているので、相当のベテランです。

彼は矯正患者さんの治療計画を立てるときに、模型の歯を糸ノコで分割して理想的な歯並びに動かして、これを患者さんへの説明で使っているそうです。

これは専門用語でセットアップモデルと言うのですが、要するに模型でビフォーアフターを見せるためにこうした説明をしているのです。

彼の言葉を借りるとこんな手間のかかることをやっている矯正歯科医師は非常勤ではほぼゼロだそうです。

 私もこのセットアップ模型を歯科大学の学生の時に見たことがあります。

本当に手の込んだ作業です。

ただ、これはあくまでも石膏でできた模型の上でやっている作業です。

実際にこのセットアップ模型通りにすべての患者さんの歯が動くのかというと疑問に思います。

人間の体はプラモデルではないのですから。

今回の投稿で彼は最近世界中で増えているマウスピース矯正を批判しています。

マウスピース矯正は透明な取り外しできる装置を使って歯を動かすもので、ワイヤーを巻く矯正に比べて目立たない、痛みが少ない、症例によっては治療期間が短くなるといった特徴があります。

審美を重視するアメリカでは矯正歯科の学会に行くと、演題や業者展示ではこのマウスピースに関するものがとても増えています。

一方、日本矯正歯科学会では未だに昔ながらの矯正が幅をきかせています。

以前に投稿したことがあるのですが、ある70代の矯正歯科の重鎮が友人の歯科医師に向かって「お前がマウスピース矯正をやるなら絶交する」と言ったそうです。言われた方(こちらは70代の一般歯科でのカリスマ的な歯科医師です)が本人の口からそうおっしゃってました。

先程のセットアップ模型を作っている矯正歯科医師の話に戻ります。

彼が今回の投稿に書いていたことを紹介します。

マウスピース矯正のインビザラインは過去の世界中の症例のデータから、AI が至適な治療法を算出し、6ヶ月の治療期間ならその間に毎週付けかえるマウスピースをまとめて医院宛に送付し、歯科医師は月に1回点検や調整をするものです。

これは世界中の矯正専門医も多く取り入れている治療法です。

彼は一般歯科医が、矯正専門医のテリトリーに入って来るのが気に入らないのか、こんなことを言ってました。

毎月患者さんにきちんと装置を付けるように動機付けするだけの(実際は、きちんと歯並び・咬合の管理・むし歯予防処置などもしています)歯科医師は、アパレルの店員みたいなものだ。

もちろん、マウスピース矯正ですべての患者さんを治療できるわけではありません。また、時間をかけてセットアップ模型を作っていることは尊敬に値します。

しかし、歯科の業界でもデジタル化が進んでいる中で、マウスピース矯正を全否定するってどうなのかなと思います。

実際、原田歯科クリニックで導入しているインビザラインゴーもきちんと適応症を選んで使っていますし、今まで全員がきれいな歯並びを約6ヶ月で手に入れています。

また、口腔内スキャナーでお口の中をスキャンすると装置ができてくるので、昔の苦しい型取りをしなくてすみます。

良いもので安全性が認められているものならば、患者さんにとってもメリットが大きいのでやるべきだと思いませんか?

歯並び矯正について詳しくはコチラをクリック!

https://puresmile.org/