千葉市若葉区で歯医者・歯科をお探しなら

〒264-0028 千葉県千葉市若葉区桜木2-16-24

受付時間
午前
午後

午前:9:00~12:30 午後:14:00~17:00
休診日:日曜・祝日
※新規の予約をして無断キャンセルされた方は、
次回の予約を入れられません。

ご予約・お問合せはこちらへ

043-232-9988

当院の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

※自費診療になります。

審美歯科治療とは?

審美歯科とは、歯や口元を美しくする総合的な歯科治療のことです。虫歯・歯周病などの病気を改善するだけでなく、歯並びや歯の色などの審美的な面にも配慮して治療を行います。

審美歯科には、銀歯ではなく白い素材を使う詰め物・被せ物の治療や、歯を白くする処置などがあります。なお、審美治療には美容目的が含まれるため、基本的に保険は適用されません。

審美歯科治療は
こんな方におすすめ

  • 前歯の形や色が気になる方
  • 銀歯が気になり、口を開けるのが恥ずかしい方
  • 詰め物や被せ物の変色が気になる方
  • 金属アレルギーが気になる方
  • 歯茎の黒ずみが気になる方
  • もっと歯を白くしたい、美しい笑顔になりたい方

当院の審美歯科治療

経験豊富な歯科医師が担当

千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

見た目が自然で美しい詰め物や被せ物をお作りするには、治療過程での「精密な型どり」や「土台の歯を削る技術」が不可欠です。

また、セラミックの詰め物・被せ物は割れやすいので「入念な噛み合わせの分析」も必要であり、そのためには豊富な経験と高度な技術の習得が欠かせません。歯科医師なら誰でもできる、というわけではないのです。

当院で審美治療を担当するのは、白い詰め物・被せ物などの審美歯科分野で30年以上(※)の経験がある院長をはじめ、経験豊富な歯科医師です。そのため、より美しく長持ちする詰め物・被せ物をお作りできます。長きにわたって数々の審美歯科治療を手がけてきた歯科医師が治療を担当しますので、安心してお任せいただきたいと思います。

治療する歯がたとえ1本であったとしても、患者さまのお口の中では大きな意味のある1本です。あらゆるニーズに応えられるよう、当院は治療する歯の1本1本に丹精を込めています。

※2025年現在

精密で見た目が良い
審美歯科治療

千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

歯を美しく見せるためには、歯と詰め物・被せ物の縁をピッタリと合わせ、詰め物・被せ物と歯茎の間に段差ができないようにすることが重要です。これがしっかり実現できると、見た目が良くなるだけでなく、歯を長持ちさせることにもつながります。

なぜなら、詰め物・被せ物による段差がなくなると歯磨きがしやすく、汚れを溜めにくいお口の環境にできるからです。その結果、お口のトラブルを減らせます。

詰め物・被せ物と歯茎の段差をなくすには、被せ物の土台となる歯を精緻に削る細やかな作業と、精密な型どりが欠かせません。そこで当院では、以下の点にこだわって治療を進めています。

患部を拡大視し、丁寧な形成を
千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

被せ物の土台となる歯を削る「形成」と呼ばれる工程では、丁寧さ・緻密さを追求しています。この処置が上手であればあるほど、被せ物を入れた時の見た目が良くなるからです。

当院では、治療部分を拡大して見るための「拡大鏡」を必ず使用。さらに必要に応じて「マイクロスコープ」も用い、患者さまの歯に被せ物がぴったりと合うよう確認しながら丁寧に形を整えていきます。

精密な型どりのために
千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

詰め物・被せ物の品質を大きく左右するのが、型どりの精密さです。当院では、シリコン製の型どり材を使用しています。通常使われる型どり材に比べて変形が少ないため、とった型の精度を保ちやすいのがメリットです。

また自費診療の場合は、オーダーメイドで作った「個人トレー」という型どり材を乗せる枠を使って、より精密な型をとれるようにしています。

さらに、「圧排糸(あっぱいし)」という道具も活用。圧排糸を使うと、歯と歯茎の境界線を明確に分けられるので、より精密でフィット感の良い被せ物を作製できます。

このように私どもは、精密な型どりのための工夫を欠かしません。徹底したこだわりを持って治療にあたっているのは、患者さまに少しでもご満足いただきたいという思いからです。一人ひとりに「気に入った」と感じていただける詰め物・被せ物のご提供を目指しています。

豊富なメニューから治療方法をご提案

千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

当院では、さまざまな種類の白い詰め物・被せ物治療をご用意しています。

以下の豊富な治療メニューから、患者さまのお口の状態やご希望に応じてご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。

e-max(イーマックス)
千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

セラミック素材だけで作られた詰め物・被せ物です。生まれ持った歯に近い、自然な白さを再現できるのが魅力です。

金属を使用しないため、歯茎の黒ずみが起こらず、金属アレルギーの心配もありません。また、ジルコニアよりもリーズナブルな価格でご提供が可能です。

ジルコニア
千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

セラミックの一種で、強度に優れた「ジルコニア」という素材を用いて作られた白い詰め物・被せ物です。表面がなめらかで汚れがつきにくいため、お口の清潔を保てます。

ジルコニアは整形外科の人工関節などにも使われる素材で、身体に馴染みやすいのが特徴です。

メタルボンド
千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

金属の表面にセラミックを焼き付けて作った白い被せ物で、自然な歯の白さを再現できます。土台となる内側の部分に金属を使用しているため、強度に優れているのが大きなメリットです。

ゴールド
千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

金を使った詰め物・被せ物もお作りしています。金は身体への馴染みが良く、耐久性があるのが特徴で、虫歯の再発予防にも効果的です。硬さが天然の歯に近いため、自然な噛み心地を再現できます。

ラミネートべニア
千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

歯の表面を薄く削り、セラミックの薄い板を貼り付ける治療です。ホワイトニングでは改善しにくい歯も白くできるだけでなく、歯の形や大きさなどの見た目も整えられます。すきっ歯の改善も可能です。

詰め物・被せ物よりも歯を削る量が少なく、治療期間も短いというメリットがあります。

ダイレクトボンディング
千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

歯の隙間や虫歯を削った部分を、歯科用のプラスチックで埋める治療法です。多くの場合、1回で治療が終わるので、治療期間が気になる方におすすめです。

確かな技術を持つ歯科技工所に依頼

千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

入れ歯や詰め物・被せ物は、歯科技工士という専門家が歯科技工所で作製しています。そのため、技工所の技術力によって仕上がりの精度や見た目が大きく左右されます。

技術が不足していると、形や色が合わなかったり、お口に馴染みにくかったりして、作り直しが必要になるケースも。作り直しになると、患者さまに再来院などのご負担をおかけする事態にもなりかねません。

当院は、自費診療の白い詰め物・被せ物を専門とする歯科技工所に作製を依頼。経験豊富で技術力のある歯科技工士が担当しますので、見た目が自然で美しく、お口への馴染みも良い詰め物・被せ物に仕上がります。作り直しがほぼないため、再来院のご負担や、時間的コストを抑えられるのもメリットです。

写真を連携
千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

詰め物・被せ物を作製する際は、患者さまのお口の写真を撮影し、歯科技工士と共有しています。お顔のバランスや天然の歯の色調を確認したほうが、お顔全体や口元と調和した美しい詰め物・被せ物を作れるからです。

審美歯科治療の種類・料金

e-max(イーマックス)

千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

金属やプラスチックを一切使わず、セラミックのみで作られる詰め物・被せ物です。セラミックの一種である「ガラスセラミックス」を強化した素材で作られます。

透明感に優れており、天然の歯よりも美しい仕上がりを目指せます。変色しにくく長期的な美しさを保てる点、劣化が少ない点、汚れがつきにくく虫歯・歯周病のリスク低下につながる点が特徴です。

また、通常のセラミックの3~4倍の強度を持ち、天然の歯のエナメル質に近い耐久性を誇ります。

クラウン 133,500円

治療の期間・回数:5日~2週間、2回~5回
リスクや副作用:型どりの際に歯を削る必要があり、治療時に出血を伴うことがあります。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。また、装着後に噛み合わせの不具合で違和感が生じる場合や、歯ぎしりや噛み締めによる過度な力で割れるリスクがあります。

ジルコニア

千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

非常に硬く耐久性が高いジルコニアというセラミックで作られたインレー(詰め物)・クラウン(被せ物)です。金属のように強度がありつつ、自然な歯の色に近いため審美性が高いのが特徴です。

特に奥歯の修復に適しており、噛む力が強い部分でも割れにくく、長期間にわたって安定した状態の維持が期待できます。

インレー 59,700円
クラウン 153,800円

治療の期間・回数:インレー:5日~2週間、2回/クラウン:5日~2週間、2回~5回
リスクや副作用:型どりの際に歯を削る必要があり、治療時に出血を伴うことがあります。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。また、装着後に噛み合わせの不具合で違和感が生じる場合や、歯ぎしりや噛み締めによる過度な力で割れるリスクがあります。

メタルボンド

千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

金属製の被せ物の外側に、白いセラミックを焼き付けて作製する被せ物です。内側に金属を使っているため丈夫な点が特徴です。

メタルボンド 99,450円

治療の期間・回数:5日~2週間、2回~5回

リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差があります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。金属を使っているため金属アレルギーのリスクがあります。

ゴールド

千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

金を用いたインレー(詰め物)・クラウン(被せ物)です。強度があり、安定して使用できます。また歯との間に隙間ができにくく、汚れの侵入による虫歯の再発を防げます。

インレー 600,000円
クラウン 600,000円

治療の期間・回数:インレー:5日~2週間、2回/クラウン:5日~2週間、2回~5回

リスクや副作用:土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差があります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。

ラミネートべニア

千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

歯の表面を薄く一層削り、その上に薄い板状のセラミックを貼りつける治療法です。ホワイトニングでは改善できないほどの強い歯の変色がある場合も白くできます。

ラミネートべニア 153,800円

治療の期間・回数:5日~2週間、2回~5回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差があります)。治療時に出血を伴う可能性があります。

ダイレクトボンディング

千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

レジン(歯科用プラスチック)をお口の中で歯に直接盛り付け、歯の形や色を改善する治療です。健康な歯を削る量が少なく済み、白い素材を使用するので目立たないのがメリットです。材料に金属が含まれないため、金属アレルギーの心配もありません。

ダイレクトボンディング 44,000円

治療の期間・回数:1回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差があります)。治療時に出血を伴う可能性があります。長期の使用により変色する可能性があります。

※金額は税込み表記です。

審美歯科治療のよくあるご質問

審美歯科治療後のケア方法は
どうしたらいいですか?

天然の歯と同様に歯磨きが可能です。治療の際、正しい歯磨きの方法もお伝えいたします。偏った食生活や歯ぎしり、食いしばりなどの習慣があると、詰め物・被せ物の劣化が早まってしまうことも。トラブルを防ぐためにも、定期検診の受診をおすすめしています。

痛みはありますか?

痛みを最小限に抑える技術や、麻酔を使用しています。ただし治療の種類や範囲によっては、多少の不快感を覚える場合もございます。痛みに対する不安がある場合は、遠慮なくご相談ください。

審美歯科治療は誰でも
受けられますか?

基本的にはほとんどの方が治療可能ですが、お口や全身の健康状態によっては治療を控えたり、別の治療法をおすすめしたりする場合もございます。まずはお気軽にご相談ください。

千葉市若葉区で審美歯科が得意な「原田歯科・矯正歯科クリニック」なら、セラミックで歯を白くする治療が可能です。ご希望に合わせたおすすめの治療方法をご提案します。費用のご相談もお気軽にどうぞ。

審美歯科治療の流れ

千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

検査

検査器具やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。

千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

治療計画の説明

歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

歯を削ります

詰め物や被せ物の土台になる歯を削ります。

千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

詰め物や被せ物を装着

詰め物や被せ物を装着します。

千葉市若葉区の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

メンテナンス

詰め物や被せ物を長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

千葉市若葉区でおすすめの歯医者・歯科医院|原田歯科・矯正歯科クリニック

原田歯科・矯正歯科クリニック 院長 原田 幹夫

資格
  • 歯科医師
  • 国際口腔インプラント学会「認定医」
  • 日本アンチエイジング歯科学会「認定医」
  • 歯科医師臨床研修指導歯科医

検診・歯石とり・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

043-232-9988

受付時間

 
午前
午後

午前:9:00~12:30
午後:14:00~17:00

※新規の予約をして無断キャンセルされた方は、次回の予約を入れられません。
休診日:日曜・祝日

043-232-9988

〒264-0028
千葉県千葉市若葉区桜木2-16-24