大人の虫歯の特徴

投稿日: 2018年11月14日

大人のむし歯の特徴とは? むし歯は、口のなかの細菌が糖質(とくに砂糖分)をエサにして酸をつくり、歯のエナメル質を溶かすことから発生します。 そのため細菌の集まりである歯垢(プラーク)ができやすい場所や、歯ブラシが届きにく […]

歯茎のエステ

投稿日: 2018年11月13日

歯茎の色、気にしている方はいませんか。 健康な歯茎の色は薄いピンク色です。 歯磨きやデンタルフロスをしても出血することはありません。 その歯茎の色ですが、問題がある場合は、紫色だったり、黒く変色していたり、歯周病が原因で […]

麻酔注射が効きにくい人がいるのはなぜ?

投稿日: 2018年11月12日

麻酔注射が効きにくい人がいるのはなぜ? Q・ 先日、 歯科医院で麻酔を受けたのですが、よく効かず、追加の注射が必要でした。 麻酔がなかなか効かなかったのはお酒に強い私の体質のせいでしょうか? 歯科医師が下手だったからなの […]

なんで銀歯なの?

投稿日: 2018年11月9日

「銀歯は嫌」という方がいま増えています。 日本では、奥歯の虫歯治療は、銀歯になってしまうことが多いのですが、欧米諸国においては歯に銀歯を詰めることはほとんどありません。 たとえば、北欧のスウェーデンなどでは、歯の治療に使 […]

歯科用CT・レントゲンによる被ばく量

投稿日: 2018年11月8日

歯科で行うレントゲン撮影、またインプラント治療にとって、歯科用CTやレントゲンによるX線撮影は、歯の状態や歯の周囲の骨の状態を詳細に知るために重要な役割を果たします。 患者様の中にはCTやレントゲン撮影の際の被ばく量を心 […]

歯並びが悪くなる原因は?

投稿日: 2018年11月7日

ガタガタした歯並びを、乱杭歯(らんぐいば)、専門用語で叢生(そうせい)と呼ばれています。 歯同士が重なり合っていたり、前後に出ているなど歯の列が乱れた状態をいいます。 乱杭歯の原因としては、まず顎の骨格が小さすぎることが […]

削って詰めた歯は、むし歯の心配はなし?

投稿日: 2018年11月6日

削って詰めた歯は、「これでもう治った」と安心しがちですが、歯と詰め物との境目にプラークが溜まると、そこから新たなむし歯ができてしまうことがあります。 歯科ではこれを「二次う蝕(むし歯)」と呼んでいます。 歯科医師がうまく […]

痛くない注射の工夫

投稿日: 2018年11月2日

安心して治療を受けていただくために 【歯科麻酔について】 麻酔時の痛みは、大きく分けて2種類あります。 『刺痛』針を刺すときの「ちくっ」とした痛み。 『圧痛』麻酔液を入れるときの痛み。 麻酔をする前に、表面麻酔をあらかじ […]

口の中に電流が走る!!

投稿日: 2018年11月1日

お口の中にピリッと電流が走った経験はありませんか? 口腔内のかぶせ物が異種金属(2種類以上の異なる金属)を使用している場合、それらが接触すると微弱電流が流れ、痛みを感じることがあります。 これをガルバニー(ガルバニック) […]

他のよくある質問

治療・手術・施術中のお水は厳しい水質検査をクリアした安心安全なものを使っています。治療・手術・施術中のお水は厳しい水質検査をクリアした安心安全なものを使っています。
安心安全な医療の実現を目指しています安心安全な医療の実現を目指しています
2012年歯科甲子園第1回覆面調査で100点満点をいただきました!2012年歯科甲子園第1回覆面調査で100点満点をいただきました!
認知症対応力向上勉強会の修了証書、森田健作知事認知症対応力向上勉強会の修了証書、森田健作知事
東京歯科大学水道橋病院との医療連携協力医療機関である認定証東京歯科大学水道橋病院との医療連携協力医療機関である認定証

原田歯科クリニックの取り組み

小児歯科健診への協力

  • 千葉市立加曽利中学校 校医
  • 千葉県立袖ケ浦特別支援学校 校医
  • 千葉市1歳半健診
  • 千葉市3歳児健診

大学・専門学校・医療機関との連携

  • 千葉大学附属病院
  • 東京歯科大学水道橋病院(臨床研修医の受け入れ)
  • 東京歯科大学千葉歯科医療センター(臨床研修医の受け入れ)
  • 北原学院千葉歯科衛生専門学校(実践実習の受け入れ)
  • 田島学園 東京医学技術専門学校(実践実習の受け入れ)
  • 千葉メディカルセンター

歯科医療発展への取り組み

  • 歯科専門 書籍・雑誌の執筆寄稿
  • 講演会、勉強会 講師
  • 医院見学受け入れ