アマルガムの有害性と当院の治療法

投稿日: 2017年12月1日

この記事は原田歯科クリニック審美歯科サイトに掲載しております。 お手数ですが、下記のリンクからご確認ください。 審美歯科サイトの記事はこちら

ナイトガードであなたの歯を守る

投稿日: 2017年12月1日

頭痛・目の奥の痛み・耳鳴り・肩こり原因不明の頭痛や肩こりに悩まされている場合、歯のくいしばりが原因ということもあります。食いしばりのダメージは奥歯に出やすいものの、片側だけだったり両側に出たり、人によっては前歯に痛みが出 […]

サホライドによるむし歯予防

投稿日: 2017年12月1日

○○と薬は使いよう、サホライドの新たな利用法、千葉の予防歯科医院 スウェーデンはマルメ大学のオーラルフィジシャン研修に行った時のことである。むし歯予防のためのフッ化物についての講義のときに驚くべきことを聞いた。 それは、 […]

金属修復は醜いだけでなく、体の病気の原因になります

投稿日: 2017年12月1日

欧米でパラジウムなどの金属を歯科治療で使うことは禁止されています むし歯の治療で金属のつめもの、かぶせ物を入れることは日常の歯科医療ではごく普通に行われています。しかし、そこで使われているのは、パラジウム、ニッケル、水銀 […]

歯の美白・ホワイトニング

投稿日: 2017年12月19日

この記事は原田歯科クリニック審美歯科サイトに掲載しております。 お手数ですが、下記のリンクからご確認ください。 審美歯科サイトの記事はこちら

原田歯科クリニックの入れ歯・美容義歯

投稿日: 2017年12月1日

実は、原田歯科は入れ歯作りも結構得意としております。 健保の入れ歯はちょっと……、かといって高額な金属製入れ歯は……という方へ ご安心下さい! ビューティフルハート式 入れ歯(バルプラスト: ノンクラスプ デンチャー)な […]

なぜウェルデンツを止めてエステショット・ブライトに変えたか

投稿日: 2017年12月1日

今までの入れ歯では噛めない。しかしインプラントは希望されないあなたに。 クラスプを使わない、ノンクラスプ・デンチャー(ノンクラスプ・義歯)は、近年進化してきました。 原田歯科でも今までいくつかのノンクラスプ義歯を扱ってき […]

子どもの麻酔と歯科治療

投稿日: 2017年12月4日

意外と知らない歯科治療の麻酔事情 小学校低学年よりも年齢が下のお子様の歯の治療でしばしば起こるトラブルは、麻酔が覚めないうちに唇(くちびる)を咬んでしまい、麻酔が切れたら傷ができて腫れて痛くなってしまったというものです。 […]

妊婦、妊娠と歯の治療、麻酔、レントゲン

投稿日: 2017年12月14日

妊婦さんや妊娠されている可能性がある方の歯の治療 今まで、妊婦さんや妊娠しているかもしれない方から歯の治療、麻酔しての歯科処置をしてもよいのか レントゲン(X線)撮影してもよいのか多くの質問を頂いております。 Q.妊娠し […]

TCH とは?歯を接触させるクセの弊害

投稿日: 2017年12月14日

日ごろのクセがもたらす歯の疾患 顎関節症(TMD)は かつては良くない噛み合わせ(咬合)が原因であると言われた時代もありましたが、いまではこの説は否定されています。この病気になるのは、多因子病因説つまり多くの原因が重なる […]

他のよくある質問

治療・手術・施術中のお水は厳しい水質検査をクリアした安心安全なものを使っています。治療・手術・施術中のお水は厳しい水質検査をクリアした安心安全なものを使っています。
安心安全な医療の実現を目指しています安心安全な医療の実現を目指しています
2012年歯科甲子園第1回覆面調査で100点満点をいただきました!2012年歯科甲子園第1回覆面調査で100点満点をいただきました!
認知症対応力向上勉強会の修了証書、森田健作知事認知症対応力向上勉強会の修了証書、森田健作知事
東京歯科大学水道橋病院との医療連携協力医療機関である認定証東京歯科大学水道橋病院との医療連携協力医療機関である認定証

原田歯科クリニックの取り組み

小児歯科健診への協力

  • 千葉市立加曽利中学校 校医
  • 千葉県立袖ケ浦特別支援学校 校医
  • 千葉市1歳半健診
  • 千葉市3歳児健診

大学・専門学校・医療機関との連携

  • 千葉大学附属病院
  • 東京歯科大学水道橋病院(臨床研修医の受け入れ)
  • 東京歯科大学千葉歯科医療センター(臨床研修医の受け入れ)
  • 北原学院千葉歯科衛生専門学校(実践実習の受け入れ)
  • 田島学園 東京医学技術専門学校(実践実習の受け入れ)
  • 千葉メディカルセンター

歯科医療発展への取り組み

  • 歯科専門 書籍・雑誌の執筆寄稿
  • 講演会、勉強会 講師
  • 医院見学受け入れ